※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
お仕事

保活で1ヶ所だけ申し込むつもりですが、複数申し込み指示はあるでしょうか?希望の園に入りたい場合、通用するか心配です。

保活について、できれば育休延長したいので、
入りたい園に1ヶ所だけ申し込みするつもりですが、
会社から複数申し込みするよう指示されることって
あるんでしょうか?
また、そうなった場合、どうしても入りたい所があるので…
とかは通用しないでしょうか😣
実際、見学に行ってみて、ここなら預けたいなと思う所が
1ヶ所だけです…

コメント

ママリ

会社によると思います😅
延長したいのなら市役所に問い合わせて、もう満員の所を希望園に書かれてはいかがでしょうか??

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます!
    希望の園が、現時点で待機数名いるみたいなので、申し込み前にもう一度聞いてみます!

    • 8月31日
deleted user

会社からいわれるのは聞いたことないです!申し込み書類も役所の人しか見ませんし!
複数書きましたと言ってもいいのでは?
ちなみに、保育園落ちたいならその旨役所の人に伝えてくださいね(^^)他に入りたい人たくさんいるので。会社には伝わらないので大丈夫です。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    落選した場合、何ヶ所落ちたかわかるみたいなのですが…
    はい、もちろん役所の方には伝えます!

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不承諾通知書ですね。定員超過で落ちましたという通知だけの自治体と、希望した園複数羅列される自治体とありますね。後者の場合は、言い訳を考えるしかないですね💦

    • 8月31日
Maddie

会社によるかもしれませんが、うちはそういうのなかったです。

通わせるのはこっちなので、通園が厳しいところは書きたくなかったので1つだけにしました。落ちたら落ちた時に考えようと思って。

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます。
    そうですよね💦

    • 8月31日