
2人目以降の出産後、どの程度動いていたか教えてください。車に乗ったり、料理・洗濯・お弁当作り・幼稚園送り迎えなど、参考にさせてください。
こんにちは。2人目以降の出産後のことを聞きたいのですが、上に子供がいて、保育園や幼稚園も自宅からちかいので、里帰りせず、母に手伝いにきてもらおうと思っているのですが、1人目出産と違い、2人目以降になると、全く動かないとゆうわけにはいかないと思いますが、皆さんは、どの程度動いていましたか?(*^^*)
参考にさせて頂きたいので、どれくらいには車に乗ったとか、料理は母に任せたけど洗濯はした、とか、お弁当は作った、とか幼稚園の送り迎えはした、など、何でもいいので教えて下さい😃
よろしくお願いします❗️
- ♡Rin♡(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
私は上の子とお家で遊ぶくらいで家事はほとんどしませんでした!
たまにお皿洗いくらいでした。
3週目からはお手伝いの母たちがいなかったので普通に家事をしました😊
お迎えは実母、実父、妹が半休をとってくれたりし仕事帰りに交代でやってくれて、上の子のお風呂も手伝ってくれました。
保育園の送迎は1ヶ月検診が終わったその日から始めました!

ママリん🔰
里帰りや手伝いなかったので、一人目も二人目も退院翌日から普通に生活しました😄
上の子の保育園送迎とお風呂・沐浴は、1ヵ月間は主人にお願いしました
-
♡Rin♡
早速のお返事いただきありがとうございます😊❗️
里帰りやお手伝いができなかったこと、大変でしたね😭
お疲れ様でした‼︎
ご実家とかが遠かったりしたらまず頼れないですもんね💦
参考にさせて頂きます♪- 8月31日

さなつぅ〜
2人共全て自分でやりましたー😭
車も退院してすぐに乗っていました。
2人目は退院してからは家事と育児、買い物、保育園送迎と産褥期なんてなかったので、その内ガタが来るのではと毎日怯えていますが…
ドタバタしていて考えてる余裕もありません(笑)
もうすぐの仕事復帰が吉と出るか凶と出るか😅
頼めるのであれば、家事は全て任せてお子様の事だけするのがいいかと思います❣️
幼稚園の送迎している間にベビちゃんみてもらえるならいいですね💓
-
♡Rin♡
お返事いただきありがとうございます😊♡‼︎
それは、めちゃくちゃ大変でしたね😭💦
本当にお疲れ様でした❗️
家族に頼れない場合は本当に産後大変だったことでしょうね😭尊敬します‼︎
お仕事の、復帰も考えているんですね‼︎ご無理しないように身体を休めれる時休んで下さいね♡☺️- 8月31日
-
さなつぅ〜
ありがとうございます😊
一回でいいので、一人でゆっくり寝てみたいですー😆
主人は家事もひと通りの育児も出来るのですが、仕事が忙しく寝かしつけまでワンオペです😅
子ども達が可愛いのでいいんですけどねー💓
どうぞ、頼れるなら存分に頼って身体をしっかり休めてくださいねっ🍀✨
可愛い可愛い新生児の時期を楽しまれてください😍- 8月31日
-
♡Rin♡
ほんとに子供産んだらゆっくり誰にも起こされずに寝れるとゆうことか数年ないですよね❗️😭
ワンオペ、めっちゃ大変でしょう💦
ほんとに尊敬します♡
寝かしつけが何気に一番しんどいですよね😭すぐ寝てくれるならいいんですけど、寝てくれなかったらもう寝てくれーってなりますよね(T . T)
ありがとうございます♡
適度にやりながら、ゆっくりもさせて頂きます❗️
ちなみに、ちょっと気晴らしに外食とかはしましたか❓😃- 8月31日
-
さなつぅ〜
下の子が新生児を卒業してからは上の子が保育園へ行っている間にベビ連れて1人ランチやお友達とランチに行っていましたよ😊
コロナで大変になってからはちょっと高級なお食事を持ち帰りしてお家で贅沢してました😘
主人が休みの日に美容院やマツエク、フットネイル、骨盤矯正など行かせてもらってます💕- 8月31日
-
♡Rin♡
おおーー♡
それ、最高ですねぇ😍♪
ランチもいきたいですー❗️
パスタが食べたい♪
コロナのせいで今なかなか皆さんどこも行けなくて大変ですよね😭
ご主人さん優しい〜❗️
羨ましいです😍♡
骨盤ガタガタになるので骨盤矯正はしたいなあ❗️- 8月31日
-
さなつぅ〜
1人目は骨盤矯正して体型はすぐに戻ったのに、2人目は全く戻らず、体重も妊娠で増えた10kgプラスですー😭
ベビ出たのに謎です(笑)
是非是非、骨盤矯正されてください💓
コロナの中のご出産は大変でしたでしょう😢
お疲れ様でした🍀✨
何とか気晴らしに出かけてくださいねっ❣️
元々動き回るジッとしていられない性格なので、主人も外に出さないと家で荒れると思っているはずです😆
上の子いたら余計に母に休みなしなので、1人タイムは必要です💕- 9月1日
-
♡Rin♡
体重、2人目は全く戻らずですか?!(T-T)💦
それは辛いですね😭
私も1人目2ヶ月くらいで戻りました!
今回も戻ると信じたいけど産後今のところ全然落ちません笑
ありがとうございます😍
私の場合早産だったので赤ちゃんは1ヶ月か2ヶ月後に帰ってくるので、退院後は搾乳を届けて、帰ってくる準備も整えたいと思います😃
優しい言葉に癒されました😍ありがとうございます♡
元々動くのが好きなのですね(*^ω^*)♪
私ズボラでダラダラしたいタイプなのでテキパキ動く人を尊敬します♡- 9月1日
♡Rin♡
早速お返事いただきありがとうございます😊❗️
なるほど、やはり体を労って3週目くらいから家事をしたとのこと、参考になります♪
私も2週間は休んで3週目あたりから動こうかなと思いました(*^^*)
幼稚園の送迎は、赤ちゃん連れて行きましたか?
ママ
家に誰もいないので連れて行ってます!
コロナ後は夫が在宅勤務になったので、会議がなければ置いて行って夫にお願いしています😊
♡Rin♡
お返事ありがとうございます♡
私も送り迎えするようになったら、夫は仕事だし、赤ちゃん連れて行くようになりそうです😃
頼れるところは頼りながらそれなりに頑張りたいと思います♪
ママ
すみません、4週目からお手伝いがなかったんでした💦
産褥期と言われる3週間はゆっくりしていました😊
うち上の子が本当に歩いてくれなくて、雨の日は大変なので歩いてお迎え行って帰りはタクシー使ってます💦
もう少しで下の子が自転車の前乗せに乗れるので多少の雨なら自転車で行きます🚲
♡Rin♡
ありがとうございます😊♡
4週目からですね♪
目安にさせて頂きます(*^^*)
お迎えが大変そうですね❗️😭
体力がなかなかいりそうです‼︎💦
自転車は更にまたハードですね🚴♀️
無理しないでくださいね‼︎😭