
1歳半の娘が抱っこ嫌がり、いたずらをする際に顔を叩くことがあります。これは成長過程で、イヤイヤ期の一環ですか?
1歳半の娘について。
ずっと抱っこ紐で子供と買い物に行ってたのですが、最近手を繋いで人の少ないお店に行ってみたら、棚のものに触りたがり、だめだと抱っこするとのけ反り、しゃがみ込み、走って逃げそうになり…
よくあるおもちゃ売り場で見ていた子供の光景です。
これはいつまでこんな感じなんでしょうか?
それと、いたずらするとき私の顔を見ながらやります。
それで怒られてムカっとすると私の顔を叩きます。
これって1歳半だと普通ですか?
本当に我が強くて、成長過程だと思いますがイヤイヤ期の走りかと感じることも多くなってきました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめ
娘もそうでしたよ♩
いろんなものたくさんあって興味深々、あれもこれも触ってみたい!なにこれ!!ってなるんだと思います。
今は言葉も理解して我慢も少しずつ覚えてきてるので、
触らないよ〜お店屋さんのだからね〜って言うとはーいっておとなしく手を繋いで歩いてます。
個性はあるかと思いますが娘は落ち着きました。

退会ユーザー
1歳半はそんなもんでしたよー!何に対しても興味しかないし、何かしたときにママが反応するのもおもしろい月齢なんだと思います!
こちらの話が完全に理解できて、会話ができるようになると落ち着いてくるかと思います。
うちはもうすぐ2歳ですが、スーパー行くと触ろうとしますが、だめだよ!これは〇〇ちゃんの物ではないから勝手に触らないよと言うと、はーい!と言って私の後ろを着いてくるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
反応をおもしろがってるんですね😭
私が目を離すといたずらするのでダメなことってわかってるんですね😅
はーい!って言うのお利口さんですね✨可愛いです
少しずつ言葉がわかってきたので、なるべく怒らず諭したいと思います😣
ありがとうございます!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、好奇心の塊で本当にやんちゃです😂
そういう年頃ってことですね💦
根気よく声かけ続けようと思います!ありがとうございます😊