
おむつについてアドバイスをお願いします。突っ張りが酷い時はパンツタイプが楽でしょうか?1000円程度で試す価値があります。
障害がある子を育てているかたにおむつについて質問です。
娘は重度の新生児仮死で産まれ
今は脳性麻痺、喉頭軟化症で気管切開、経管栄養
首は座らず筋緊張があり、つっぱりがないときはダランとしています。意識はありよく泣く子です。
身長74~76cm(誤差は計測の時に体が曲がってしまうため)体重は8.1kg
現在パンパースのテープLを使用しております。
つっぱるとよくおむつから漏れてしまいます…
問題は17時~の強めの突っ張りの症状です。19時に定時の薬の時間なのですが、その間のオムツ換えが突っ張ってかえにくいんです(*_*)
最近右足の股関節が外れる症状もあり酷く泣いてしまい、その時にうんちが出てしまう事も多々…
娘が初めての子でおむつのパンツタイプがどんな感じか知りません(>_<)
寝たきり=テープタイプという概念があり
突っ張りが酷い時はパンツタイプが楽ですか?
症状によって個人差もあることは承知しております。
1000円程で買えるので試した方が早いのはわかりますが(^_^;)もし合わなければ勿体ないななんて思ったり…
アドバイスお願い致しますm(_ _)m
- にゃー(4歳1ヶ月, 6歳)

さきっち❣️
テープタイプを両サイド留めてパンツに(ガムテetc)して履かせてみたらいかがでしょう?
ただ ウエスト部分が少し変わるのであまり同じにはいきませんが...
ウエストがパンツタイプは伸びるので、履きやすいと思います。
オムツ替えの時 パンツタイプは両足履かせておいて今履いているオムツの両サイドを破り取れるので 楽ですね

2児ママ
子供の話じゃなくて参考にはならないかもしれないですがすいません。
介護士しています。
全介護の方で体が硬くなりオムツ交換が大変な方がいました。
足も硬くなり開かなかったりクロスしているような状態でテープタイプのオムツでは上手く履かせられず、小柄な方だったのでパンツタイプ履かせていたことがあります。
交換するのとても簡単だったし、する側もされる側も負担が減りました。
ただおしっこやウンチの量、皮膚状態もあります。
オムツの会社によってサンプルをプレゼントしてくださるところもあるので、試しでパンツタイプを使用するのはいかがでしょうか。
パンツを上げる際、股関節に負担がかかる可能性もあるので😵
コメント