![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の親権について。夫の浮気で離婚を考えています。養育費などの話を…
子供の親権について。
夫の浮気で離婚を考えています。
養育費などの話をしたら、
なんでそっちが親権とる前提で話してんの
と言われました。
私は17の時に未婚で1度子供を産んでおり
お金がなく育てられず私の親の養子にしています。
1人目で失敗してるやつに親権が取れるわけない。と言われましたが
そうなのでしょうか?
1人目の子には毎日申し訳ないと思っています。
一切会わない訳ではなくかなりの頻度で会っています。
私はその分今の子を大事に育ててます。
母親が親権を取るのは難しいですか?
- ママ(5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
浮気しといて何言ってんでしょうね。
お子さんの年齢によってはお子さんの意思が尊重されますが、小さい場合お母さんが有利です。
男も姑もみんな勘違いしてますが、嫁を大事にしないと子供とは会えない。
別れたら子供は母親について行く。
そういうもんです。
![おブス😁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おブス😁
基本、子供が小さい時は母親の虐待や育児放棄、病気で育てられない、頼る人もいないって事でなければ、親権は母親に行く事がほとんどです🤔
そして、離婚の理由が旦那の浮気なら、尚更です!!
どの口が言ってんだ?って感じですね🤣🤣
-
ママ
よかったです😭😭
本当ですよね!!よく言えたもんだと😂- 8月31日
ママ
本当ですよね。
1歳です!有利と聞いて安心しました…
ありがとうございます!
退会ユーザー
親権争いで父親が対等に戦えるなら母子家庭と父子家庭の比率は今とは違うはずです。
離婚したくないとか、子供を手放したくないとか、思うところがあって適当言ってるだけです。
もしくは虚勢です。
お2人での話が進まないなら第三者を挟むのも手ですよ。
ママ
言われてみればそうですよね。
ありがとうございます!!