※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の子どもが将来いじめられるのが怖い。園は見守ってくれるが、戦いごっこ自由で不安。親ができることを知りたい。

4歳なのですが、子どもが将来いじめられないかすごく怖くて不安です。
私自身が小中学校でずっといじめられていたので、もし子どもがそんなめにあったらと思うと怖くて😣

いま子どもが通っている園は、戦いごっこやトラブルなど先生がよく見てくれていて、攻撃する側をすごく注意してくださっているそうで。
でも、戦いごっこ自由の園では、キックなどされて抵抗できない子もいると聞いて、怖くなって😣

子どもがいじめにあうような子にならないために、親ができることがあれば教えてください。

コメント

マーマまま

いじめられないようにすることより、いじめられた時にどうするべきか教えてあげた方がいいと思います。子どもは子どもなりに子ども同士で学んでいきます。学びの場で大なり小なり嫌な思いもすると思います。その時に、はっきり「やめて」「嫌だ」って言えるように促してあげたり、何があってもママとパパだけは絶対味方だから、何かあったら相談してねと伝えたりしてみてはどうですか?😊

メメ

いじめは物理的なものだけじゃないから、先ずは何でも親に話せるようにしてあげることが大事なのかなと思ってます。
キックされた、パンチされた、仲間外れにされた、無視されたなどなど…こう言うのを親とか先生に話せると、フォローも解決もしやすいので。
私自身がいじめに近いことはされたけど、親に何でも話せたから抱え込むことなく過ごせました。
なので、子供にとってもそう言う何でも話せる、助けを求められる親になりたいなとは思ってます🙆‍♀️
取り敢えずまだ3歳半なので
「嫌なことされたら嫌って言おう」
「何でもママに教えてくれたら嬉しいな」
って感じではよく話してます。

はじめてのママリ🔰

虐められるのも心配ですが、いじめる側にならないかも私は心配です🤔
でも起こっていない未来のこと心配してもしょうがないと思います💦
もしそうなった時、子供が自ら話してくれるような親子関係を築いていけたらいいと思います💦

ママリ

とりあえず子供には武道を習わせて、やられっばにならないように言います。そして悩み事や困り事があれば親や祖父母や相談出来る人に必ず相談し、1人で抱え込まないことを約束させます。私は普段から子供の様子を観察し何か変化がないかをみる、生活ノートをバレずにみるぐらいですかね。

あか

空手や護身術はどうですか?
単に腕力で喧嘩に勝つ為ではなくて、精神的に強くなるように、礼節を学べるようにという事でうちは習わせる予定です。

はじめてのママリ🔰

まずは自分とお子さんは別の人間だと認識することが大切かなと思います😊

あとはご自身が人間関係でうまくいかなかったことは強みだと思うので、お子さんが何か悩んだ際に上手にアドバイスできるんだ!くらいに思われて、何かあった時にサポートしてあげる、くらいの気持ちでいいかなと思います✨

mamari

感覚的なものなので、上手く説明できるかどうか...と迷いながら...
はじめてのママリ🔰様ならわかってくれるのではないかと思い、コメントすることにしました。
長くなります。お時間があったら読んでみてください。


いじめは、誰でも受ける可能性はあると思いますが、受けやすい子は存在します。いじめられる子が悪いわけではなく、いじめる子が絶対に悪いのですが、いじめられる要素を持っている子がいるのです。
そういう感覚が、はじめてのママリ🔰様はわかっていらっしゃるから心配しているのではないでしょうか。

そういう感覚のわからない人は、積極的に話しかければよいとか、笑顔が大事とか、いろいろ言いますが、そういう努力では何ともならないような、持って生まれた運命というかオーラというか、スピリチュアルというか...


遺伝的に親子で似ている部分もあり、親がコンプレックスに感じている場合、その要素がいじめにつながる可能性があります。
いじめられやすい要素は、本当は長所であることが多いです。そこを長所として伸ばしてあげれば、いじめられない子になる可能性が高いです。

完全に2分することはできませんが、イメージするならプラスとマイナス、凸と凹...そんな感じでしょうか。心配性、マイナス思考、自信がない...そういう性格はいじめられやすい要素になります。
本当は、優しさをいっぱい持っていて、協調性もあり、感受性が強く、感性豊か。敏感なアンテナをいっぱい持っているので、細かなことにも気づく能力があります。
確かに、敏感過ぎて生きにくいこともあると思いますが、そこも含めて、きちんと自分と向き合うことや、一歩踏み出す勇気を身につけていけば、しっかり自分の足で歩いていけると思います。


他の方がおっしゃるように、ママはいつでも○○(お子様)の味方だよ ということは大切です。まるごと受けとめてあげて、困ったときは、ママが全力で助けるよ ということを、日頃から言葉や態度で伝えることが大切だと思います。絆と言ってもよいかもしれません。

安全地帯(最後の砦?)があることは、子どもの心の安定にもつながります。心の安定は、プラス思考、前向きな気持ち、自信、等々になり、いじめにあいにくくなります。


まとめると、
自分は愛されている、見守られていると感じ、自己肯定感があることが大切です。
そういう子は、いじめられる可能性が低く、幸せ感度が高くなります。

いろいろ書いてみましたが、ほんの少しは伝わったでしょうか?
質問でも、お叱りでも何でも受けます。

読んでくださって、ありがとうございました😌🌸

ゆり

全然回答にならないと思います!すいません!!!
私は娘がいますが虐められないように自分の身を守れるように精神的に強くなれるように空手をやらせたいと思っています!人に優しくできるように気を使えるようにそう言うことは家の中で学ばせたいって思ってます!!