
住宅ローンの本審査は専業主婦の場合でも通るか心配です。復職後にローンが通らないと困ります。
住宅ローンについて質問です。
現在新築を建設予定で工務店との契約も土地の契約も結んでいます。
銀行の事前審査を通したのが昨年の夏頃、その後私の妊娠が発覚し5月に出産しました。
ローンは収入合算のペアローンで3500万円が事前審査で通っていました。
(夫年収 350万 私年収 200万)
しかし私の職場では産休や育休がなく今年の3月末に1度退職しました。復職は確実に出来ますが育休は取れないため退職となりました。
本審査申し込みを目前にふと思うと現在私は専業主婦で来年5月に復職となりますが本審査は通るのでしょうか??
ここまで楽しく家づくりをしてきてローンが通らなかったとなるとショックでたまりません。
- fu💗(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

sun
育休ではないみたいですね。
事前が通ったならほぼ本審査も大丈夫なはずですが事前と状況が変わったら告知義務があるはずです。

りんご
私は育休中にローン組みましたが、復職証明書を提出させられました❗️
そこに会社から、いつから復帰かと、見込み年収を書いてもらうものでしたので、復職可能なら復職証明書を出せばダメですかね❓💦
-
fu💗
籍がなくもう一度面接からしなきゃいけなくて公務員の臨時職員なので書いてもらえる可能性が低いんですよ😭
復職は必ずさせてくれるらしいのですが😭- 8月31日
-
りんご
なるほど🤔
そうですよね💦私の友達も臨職は産休育休なしで退職してました…
そうなると復職証明も難しいですよね。
本審査はいつですか?- 8月31日
-
fu💗
本審査は10月です!
- 8月31日
-
りんご
それだと完全に無収入の状態での審査ですよね💦
審査には源泉徴収票が必要なので厳しそうです😣- 8月31日

ママリ
私は産休中に仮審査、
育休中に本審査でしたが、
それでも復職証明書がないとローンとおりませんでしたよ。いつに復帰予定でその時の年収見込みなど記載してもらいました。
育休からの復帰なので職が確保されている事が大きかったと思います。
また、銀行によるかと思いますが、仮審査の有効期間って、3ヶ月かと思います。それ以降なら、再度仮審査からやり直しです。中間にローン手続きしてくださる方は挟んでないのでしょうか?
専任の方なら誰もが知っていることですし、
仮審査前後の妊娠出産はデメリットになることは教えてもらわなかったのですか?
工務店の方は契約解除したくないからどうにか上手く繋げたいと思っているかと思いますが、そもそもローン組めなくなったら、
そこまでの施工費や設計費、違約金など数百万延払って解除するか、住宅ローンではないアコムなどに借りるかになりますよね。
そもそも、本審査が通ってないのに、すでに着工しているのですか?
気分を害されたらすみません。
主さんご夫婦お若いのですか?世帯年収550万円で3,500万円ってかなりきついと思いますけど、
大丈夫ですか??
世帯年収で7倍近いローンって15年間建築士してますが、
聞いたことないです。。
世帯年収で4倍以内にしないと破綻すると思います😵
ローン返済額は9万円ほどですよね?そこに修繕費積立など入れて12万円ほどが住居費になるかと思います。
-
fu💗
厳しいお言葉ですが私の無知でありがたいです。
私共夫婦は25歳同級生夫婦です。最初の打ち合わせの際で銀行から3500万くらいでしたら大丈夫と言われたので言われた通りにしてしまいました。
ローンについてはほとんどなにも言われてなく土地契約までに1年弱の期間がかかってしまい現在に至ります。
着工は12月になります。- 8月31日
-
ママリ
もう一度、仮審査からになると思いますよ。
後、借りられる額と、
実際に返せる額は異なります。銀行や工務店などは、借りてもらうこと、受注してもらうことが仕事ですから、
後のことは考えてません。
私のお客様なら全力で止めます。世帯年収550万円で考えても2,500万円まで、ご主人単独で考えるなら2,000万円までが現実ラインです。
これはお子さん2人で想定で、3人望むのでしたら700〜800万円ほど借入額を下げたいところですね。
まだ、土地の調査はして無いかと思いますから、
思わぬお金も必要ですよ。
25歳のご夫婦なら40年ローンとかもありでしょうが、
それでも、お子さんたちは習い事はなし!大学は奨学金で!とか、ある程度の犠牲も考えないとならないと思います。- 8月31日

🔰はじめてのママリ🔰
私の勤める銀行では、たぶん厳しいと思います。
告知する必要はあります!
一旦退職されたということでしたら無職になっているので必ず告知義務はあります。
復職できるというのは口約束でしょうか?何か誓約書などがあるのであれば、何とか保証会社に掛け合ってくれるかもしれませんが、そもそもご主人の年収の10倍の借入額なので、今回の事のようなことを考えると、やはり夫婦合算の年収で考えるのは良くないかなと思います。
銀行側からしたら、育休と一旦退職とでは、全然違います😭
大変失礼ですが、fuさんのお勤めの企業はそんなに福利厚生良くなさそうですし、ご主人の年収だけで考えて2000万円台に収めていた方が安全かと思います。
おそらく今審査に通ってるのはギリギリ通ったという状況ですので、いくら復職よておでも退職したのであれば、厳しい銀行だったら不承認になるかと思います。
-
fu💗
今工務店を通して銀行のほうに確認してもらったら大丈夫!と言う返事をもらったのですがまだまだ不安です😭😭
私の仕事は市役所の臨職でして去年まで育休制度がなく今年から育休制度ができたので私は適用外でした。人手不足で子どもが保育園に入れたら復職可能と言われておりました。
銀行が大丈夫と言うので大丈夫なのかなー?とおもってましたがまた不安になってきました😭- 8月31日
-
🔰はじめてのママリ🔰
そうですね、「大丈夫」というのは、このまま審査事務を進めるという意味かな?と予測します。
通るかどうかはまた別問題なら気がします💦
もう一度面接からなら銀行側は口約束だと判断すると思います。私の勤める所なら初めから事前審査やり直しになります。
厳しい言葉を連ねてすみません😭
うちの銀行に申込もに来られるお客様と比較しても、あまりにも借入額が大きいと思います😭
今からでも建物の設計を変更して安くすることはできませんか?- 8月31日

みかん
そもそもが世帯年収と借入額でなかなかギリギリのラインで事前審査通ってると思うので、fuさんが退職してしまったことで事前審査の申告と違ってしまってるから事前審査からやり直しになるのでは?
工務店ではなく直接銀行に聞くべきですよ‼︎

はじめてのママリ🔰
以前の投稿に失礼します。その後どうなりましたか??
-
fu💗
その後無事に本審査も通過しお家を建てることができました♡
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます😊
そうなんですね!!!
希望が見えました⭐︎- 9月22日
-
fu💗
お家を計画中なんですか🥰?
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!不安もありますが、楽しみます◎
- 9月22日
-
fu💗
楽しい時ですね🥰
ぜひ楽しんでくださいね😌👏🏻- 9月22日
sun
ただ奥さんも合算とならないと3500万は借りられないですよね😭旦那さんの年収だけだと2500万から2800万が限界だと思います。
fu💗
そうなんです🥺
ですが契約した土地が約1100万 建物が2300万 ほどなのでどうなるのか心配です😱😱
sun
我が家と似てます夫が380万わたしが200万で育休中なんですが3500万の契約しました建築中です😭
契約破棄になりますよね😭
在籍証明の確認の電話もされますしばれると思います😭早い事ハウスメーカーと銀行に話して条件を考えてもらえないか聞いた方がいいと思います。
fu💗
1度退職というのが大きかったですね😭
工務店の方は大丈夫だろうと言っているのですがほんと!??ってなってます😱
sun
ええー工務店の人は契約破棄して欲しくないから言ってるだけだと思います😭払っていくのは自分たちですし復帰も確実ではあるかもしれないけど保育園には入れなかったり病気になったり先のことはまだわからないのでちゃんと言った方がいいと思います。ちなみに契約違反がバレると一括返済を求められます😭
fu💗
そうですよねーー🥺
もうここまできて不安だらけで😭
銀行の方にも伝えてみます😂😂
sun
切り上げて復帰しますとか言ったらいけるかもしれないですし銀行も借りてほしいので融通聞いてもらえると思います😭
fu💗
ですかねー🥺
フラット35は単独3500万円とか無理なのかなー?とか色々調べてしまいます😭
sun
フラット35は出来るだけ組みたくないですよね😭
fu💗
そうなんですよー🥺🥺
ほんと地銀で借りれたらなーと思ってます😱
sun
楽に借りれるってことはそれだけ後々の見返りが大きいですもんね😭本当それが1番ですが😭
fu💗
金利が高すぎますもんね😭