
保育園に預けているママさんへ質問です。週20時間の扶養内パートと週27時間の社会保険加入可能な仕事、どちらが良いでしょうか?
保育園に預けているママさんに質問です!
もし自分が働くならどちらを選びますか?
①8時から13時まで 週4日 週20時間勤務
雇用保険だけ加入の扶養内パート
手取り約10万円ほど
自宅から車で20分
朝は7時に保育園に預ける
仕事内容は関心があるが、見学時の直感で女性だけの職場でギスギスしていそうな雰囲気だった。
②9時から16時半まで 週4日程度 週27時間程度勤務
月87時間(うる覚えです)勤務で社会保険加入可能
手取りは時給が曜日で変動するが約12万ほど
自宅から車で15分かかるかかからないか
朝、夕方ともにまあまあ余裕あり。
仕事内容は好きじゃない分野
人間関係は見学できていないためわからない
正社員は考えていません。
いずれ妊娠を希望。
主人の給料のみで今現在カツカツではないが、裕福でもなく
ごく普通の暮らしぶりです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私なら①にします!
不要抜けるならがっつり稼がないと損だと思うので…
(旦那の会社からの家族手当がなくなったり、税金あがったりで)手取りも社保と年金ほか引かれて扶養内とそんなに変わらないなら、損かなと💦

おもち
②は引かれて12万ですかね?
もったいないですが
人間関係次第では②にします🥺
扶養内だと
結構時期によってはシフト減らされてしまって
安定しなそうなので🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
引かれて少なくとも12万です。
土日祝は時給があがることと、
週4でなくても
週5で働いても良いみたいなので(自分のすきなようにできるみたいです)少し増えるかもしれないです。- 8月30日
-
おもち
慣れてきて週5にしたらもう少しもらえそうですね!!
人間関係大事ですよ😩
仕事行くのが嫌になります。- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
またまたお返事ありがとうございます!人間関係わかります!
前のところがパワハラが日常茶飯事のところ(お局がわたしの職種ではないですが、ある職種のスタッフを徹底的にいじめて、1年で10人退職していたのを見ていて、それがしんどくてやめました)だったので、新しいところで働くのがトラウマになっていて悩んでいます😭- 8月30日

姉妹ママ25🖤
私も人間優先です。
仕事が天職でも
人間関係で全てが変わるので
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上のぶーごん様のお返事にもかかせていただきましたが、人間関係の辛さ身に染みて実感しております😭- 8月30日

ちろる
私なら1ですね☺️
好きじゃない仕事はできないので😭
それだけで苦痛だし仕事いくのが憂鬱になります💦
雇用保険も加入させてもらえるし、月10万扶養内なら
次妊娠考えてるならいい条件かなぁと思います☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね〜前の仕事がその好きじゃない分野の仕事で、次も同じような分野になります。
雇用保険に加入できるので、扶養内も捨てがたいですよね。- 8月30日
-
ちろる
人間関係も大事ですが
自分の働く条件も大事なので
悩むところですね😭
でも月12万程で社会保険はめっちゃもったいなぁとは思います😢💦
社会保険に加入しなくてもいいなら
いいかもですが、、😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
検討してみます☺️- 8月31日

Mon
①人間関係悪そうなところは嫌なので却下
②仕事がはっきり好きじゃないとなれば、却下
どうしましょう、どちらもすごく嫌なんですが…
でも、どうしても、この二つから!なら。
①にします!
私、今までの人生で、人間関係悪いところでも必ず先輩系の味方作れてきて、そして自分の立ち位置は良くなっていってるので、ギスギスしてる所でも生き残れるような感覚があります。
なので、どっちかと言ったら、①のほうが、良くしていけるような気がするので①で!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
味方ができたらいいな〜なんて考えながら検討させていただきます😊- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!これまで扶養外でいわゆる損かな?というあたりで働いていましたのでとっても悩ましいです。(TT)