

くま
保育園の方針にもよるのでまずは確認した方が良いと思います。
先生方によっては、良い顔をしない方もいるので。
あと、お子さんにとっては家庭の中が安心して過ごせる場所なので休みの日はなるべく一緒に過ごしてあげてくださいという考えもあります。

ママイ
先生に聞いてみたらいいと思います!
私もコロナで自宅待機の日が多かったり、今はもう産休に入ったので出来るだけ自宅保育がいいのかな?と思って結構休ませてたらどうしたんですか?って聞かれたので、こんなご時世だし見れるなら家で見たほうがいいのかと思ってって言ったら、せっかく慣れてきたしリズムもあるし、いろんな制作物もあるから、気にせず預けてください☺️って言われました!
-
ママイ
私がもしそう言われたら預けると思います!
お出かけしたり出来るなら休ませますがどこにも連れて行ってあげられないこのご時世で家の中だけだとストレス溜まってしまうかもしれないし、子供がいきたそうなら連れて行きますかね!
いろんな経験もできますしね!
でも気になるなら何日かだけ休ませるとか💡- 9月1日
-
ハナ
ありがとうございます😊
全く 同じ考えです!! 旦那が平日休みがあったので そうゆう日は休ませようかなと思ってます💡 保育園行くと 色々吸収してきてくれるし 苦手な ご飯の食べ方も 先生や友達をみたほうが 為になる感じがします😊 アドバイスありがとうございます!!- 9月1日

退会ユーザー
うちの園ならできるだけ家庭保育してくださいと言われると思います。
(行事練習とかなければ)
今はコロナの心配もなくなったわけじゃないので…
こればかりは園次第ですね😊

ハナ
くまさん、ママイさん、ももさん、教えて頂きありがとうございます、まとめての返信で申し訳ありません🙇
みなさんのアドバイスで 早速 担任に聞きました!
コロナ自粛も終わっているので保育園側からは 休んでくださいと言えないので 家庭の判断になるそうです💡
そう言われたら 特に何もなければ 預けようかと思っちゃいました💦💦
コメント