
新しい土地で友達が少なく、コミュニケーションが苦手。ママ友が欲しいわけではないが、気軽に話せる人が欲しい。支援センターもなく、友達や知り合いを増やす方法について相談したい。
しらない土地に越してきて4年、、、
知り合いは3人ほどできましたが気楽に話せる人はゼロ
ママ友がたくさん欲しいわけじゃないですが、ひとりでいいから楽に話せるひと、これからみつかるかなー
毎日こどもと話しているので、大人と話したいけど、口下手なわたしは、どう、コミュニケーションとったらいいか分からなくなってきました。
こんな時代なので支援センターもやってないし、
ママ友がいると何かしら情報も知れたりするし、
みなさんどうやって友達や、知り合いを増やしているんでしょうか
ずーっと1人だよ!って方もおられますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
毎日子育てお疲れ様です(><)
わたしも同じく越してきた身なので周りに知り合いはおらず、強いて言うなら旦那の友達の奥さんとかで、みんな年上でした。でもジモティーや近所に引っ越してくる方が増えてきて、少しずつ会話をするようになり、気楽に話せる人は数人できました(^^)
わたしも口下手ですが、地域のこととかいろいろ質問していたら仲良くなれました☆

km
引っ越してからの友達は数人できましたが気楽に話せる友達は転勤で遠くへ行ってしまいました😭
ほぼひとりです😫
-
はじめてのママリ🔰
大人になってからの友人って難しいなーと思うのはわたしだけでしょうか、、
色々話すのに気を使ってしまって、、、
いま仕事もしてないのでずーっとこどもと一緒です😭- 8月30日

こまさん
私は知らない土地に来て8年になります。
夫婦共々、知らない土地にきての生活スタートでした!
私も最初頑張ってあせってママトモ作ったけど、交流するの疲れて…って感じでした。
幼稚園入ってから、会ったらお話ししたり、公園で会ったら一緒遊んだりする友達は何人か自然とでき、でも家に行き来する友達は1人いるかくらいですが、その方が私には合ってました!
ママ友とランチ会とか定番な事あるけど…私はランチするなら子供が寝てる時一人でこっそりテイクアウト食べたり、休日で家族とのランチにお金使いたいので、わざわざ気使ってお金払って時間も使いたくないって思っちゃいます。
なので同じような感覚のママと仲良くなりますよ
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。私もその考えです。
ご飯を食べに行く人は何人かいるのですが、どうも気が合わず、実は3回に一回断ったりしてます笑
気を使ってお金払うの嫌だなーと、まさにその理由です。
来年から保育園なので、気の合う友達ができるのを祈るばかりです。- 9月1日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわかります。
私も知らない土地に引越してきて4年。
夫がかなり育児にも参加するタイプなので、特に友達を作る必要もなく、順調に子育てしてしまい、気付けば友達が居ない!
LINE交換したママ友も居ますが、一歩踏み込めず。。
保育園ママ達もみんな仲良いのに仲間に入れず。。
最近やっと、私にとってかなり仲良い友達できましたが、彼女は生まれた時からの地元の方なので、他にも友達多く、私が思うほど相手にとっては貴重な友達でもなさそうです。。
家も買ったし、一生この土地で、、と思うと、憂鬱。
年齢も若くないから、ママ友の中でもダントツで年上です💦
大人になってからの友達作り大変ですよね。
友達作りのコツとしてはは、まずはママ友。
それからは、趣味のサークルなどでしょうか。
趣味のない私にはそれも難しいのですが、なんとかできた友達は、子どもの習い事で一緒だった方です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わたしと境遇が似ててびっくりしました。
私も旦那が育児にとても協力的なので、悩み事や愚痴なども旦那と、実母(テレビ電話でしてます)で間に合ってしまうんです。
かといって、ママ友も、もし気の合う人がいれば1人か2人ほしいなーと思ってしまう、、、
私も仲良くなれそうな人が1人できましたが、その子にとっては貴重な友人では無さそうで、ちょっと悲しいです😭
ほんと難しいですよね、、- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
私の場合は姉がとても近い存在で、毎日のようにテレビ電話して話をしてるので、話し相手は間に合ってます。
とは言え、すぐに会える距離でもなく、やはり近くで仲良い友達欲しいです。
浅く広くより、少人数で深く付き合いたいタイプです。
それもなかなか難しいのかも。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
お姉さんいらっしゃるの羨ましいです。私は弟ですが、ほぼ疎遠です😭
少人数がいいですよね〜
ママ友ができても、ちょっとん?って思うことがあると、余計な事に巻き込まれたくないので避けてしまったり、あまり踏み込まないようにしたりする癖が、自然とついてしまった気がしてます。
自分から歩み寄らないといけないのかもですが、そこまでの人いないなーとか笑
結局はいつも自然に任せようって思って終わってしまいます笑😂- 9月1日
はじめてのママリ🔰
ジモティーいいですね!やった事ないのでやってみようかなと思います😊