
専業主婦で、家事や育児に一人で奮闘中。旦那が自由に過ごす中、自分の時間も欲しい。贅沢やワガママでしょうか?
専業主婦です。
旦那が仕事の日は完全ワンオペです。寝室はエアコンの温度問題から旦那は別に寝ています。私は娘の寝相、寝言、夜泣きで朝まで寝れたり寝れなかったり…
昨日は家族で近くのショッピングモール行き、旦那と娘が室内レジャー遊びしてる間に私が買い物して帰ってきて、娘と旦那が昼寝してる間私は夕飯の支度等家事を片付けて、娘をお風呂に入れて寝ました。
本日旦那は先程起きてきて自分で袋麺を作って食べてました。
私も昼近くまでゆっくり寝たいものです…無性にイライラします。
専業主婦なのに贅沢ですか?私はワガママなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

よし
うちもそんな感じですよ!
家庭それぞれだと思いますが、うちはそれが普通だと思ってました( ´•̥ו̥` )
専業主婦だから仕方ないしワンオペは当たり前って感じです!
日中子供がお昼寝したタイミングで一緒にお昼寝したりはしてます︎︎☺︎⭐️
はじめてのママリさんが今の状況で不満があるなら、
1日くらい自分もゆっくり寝させてとか話した方がいいと思いますよ😳👍

ぷう.
旦那さんが仕事の日は、よっぽど帰りが早い方のみ皆さんいわゆる「ワンオペ」だと思います、、🧐
わたしも今専業主婦で、娘は産まれてから未だに朝までぶっ通しで寝てくれることはないです₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾
旦那が次の日仕事の時は、夜泣きをしても頑張りますが
次の日休みの時は、起こします!(笑)
ちなみにうちも別部屋で寝てます!(笑)
眠いものは眠いので、一度伝えてみてはいかがでしょうか( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
休みの日はお風呂入れてほしいー!とか🤩
-
ぷう.
誤字です、帰りが早い方以外、です◎
- 8月30日

ミハリー
ゆっくり寝たいならそう言ったら寝てくれないんですか?
子供さんも起きて旦那さんと遊んだり朝ごはん食べさせといてーって言ったり、休みの日ならしてもらってもよさそう、

はじめてのママリ🔰
ほとんどの専業主婦がそんな感じだと思いますよ(^^)
ウチも子供が毎日5時には起きるので、それに合わせて起きる生活がずっと続いてます(^^)
これが私の中では普通だったので、もっと寝たいとかは思わないですが、世の中色々な考えがありますので、その思いをご主人にぶつけてみては?
贅沢でもわがままでもないと思いますよ、ただの本音であって。

けーき
私も専業主婦ですが、勿論旦那が仕事の日はワンオペですよ🙋
しかも三交代勤務なので、育児にはあまり期待出来ません😅
でも専業主婦だと、そういう家庭が多いのかなーと思います…💦
3人家で見るのはほんと辛いです🤣
ただ、昼近くまでゆっくり寝たいと言うのはワガママではないと思います!
旦那さんが休みの日に、お昼寝させて欲しいと言ってもさせてくれない感じでしょうか?

ジョージ
私も専業主婦ですが、毎朝旦那が朝御飯作ってくれるので旦那が出勤するまで寝てます😂
旦那の休日は昼まで私が寝てます😂
夜泣き大変ですよね😭
ゆっくり休みたいと旦那さんに言いましょう?

退会ユーザー
夫は毎日0時帰宅です。
朝も早いので土日しか会いませんが、土日は娘ほぼつきっきりで任せてます。
公園連れ出してくれたり、プール入れてくれたり、
その間に私は休んだりゆっくり料理したりです。
娘の昼寝タイムは私は一緒に寝てました!
土日どちらかはお風呂から寝かしつけもやってもらい、
朝は7時半から8時には起きてくれてます。
でもこうなるまで爆発したり話し合ったり色々です。
コメント