

あんどれ
すぐ反応出る場合もありますし、遅れることもあります💦
すぐ反応出た場合、時間が早すぎると午前中の診療時間まで時間があいちゃうので早くするとしても9時くらいがいいかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
新しい食材で特にアレルギーが出やすい物(卵やエビカニ等)をあげるときは平日の午前中、小児科に行けるような早めの時間帯にあげてました。
アレルギー症状は比較的すぐ出る事が多いです^_^

はじめてのママリ🔰
すいません、画像載せ忘れてました💦
あんどれ
すぐ反応出る場合もありますし、遅れることもあります💦
すぐ反応出た場合、時間が早すぎると午前中の診療時間まで時間があいちゃうので早くするとしても9時くらいがいいかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
新しい食材で特にアレルギーが出やすい物(卵やエビカニ等)をあげるときは平日の午前中、小児科に行けるような早めの時間帯にあげてました。
アレルギー症状は比較的すぐ出る事が多いです^_^
はじめてのママリ🔰
すいません、画像載せ忘れてました💦
「生活リズム」に関する質問
双子の寝かしつけに苦戦してます、どうしたら良いですか? 現在生後7カ月です。 部屋を真っ暗にして2人だけにし見守りカメラで見ていても40分以上泣き叫び埒があかないので抱っこで寝かしつけてます。 しかし双子なので…
生後4ヶ月半です。睡眠退行が始まりました😭 生活リズムを見直そうと思ってるのですが、同じくらいの月齢の赤ちゃんの1日のリズムを見せて頂きたいです🙏 夜中に寝返りで起きることが多くなり、寝かせても30分後には起きて…
お昼寝をセルフねんねしてほしい もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます お昼、ねむそうにしますが、基本的に抱っこ、抱っこ紐でしか寝てくれず困っています。 抱っこで寝ても、ときどきベッド、ハイローチェア、バウンサ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント