※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先週の金曜日に下痢の症状で胃腸炎と診断されました。下痢の回数は日に…

先週の金曜日に下痢の症状で胃腸炎と診断されました。
下痢の回数は日に日に少しずつ減ってはいますが、
離乳食中に必ず下痢をします。
3回食でいつもよりは少し量を減らし、消化に良いものと思い、野菜がゆと野菜うどんのみです。

下痢以外の症状はないのですが、離乳食食べてる途中に必ず下痢をするのが気になります。
離乳食お休みした方が良いのでしょうか。

コメント

まぬーる

食べながら出ちゃうのは致し方ないとは思いますが、口から入ってそのままってパターンの時は未消化なので、うちはミルクで全部補って、食べてもおかゆって感じで、比重を変えてました💦

どのパターンがお子様に合うか分かりませんが、例えば、朝昼休んでみて試してみるも1つの、健康管理ではないかと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口に入ってそのままかどうかは何で判断できるのでしょうか💦
    そのままだと全く栄養取れていないということですよね💦

    • 8時間前
  • まぬーる

    まぬーる

    食べてすぐでるなら、そのまま胃を通って腸を通って、うんちとして生成されずに出口まで来ちゃったということなので、
    下痢なんです💦

    離乳食は、ただの食事(どちらかとうと咀嚼を鍛えている)練習なので、そこまで栄養をガッツリと摂れる事がメインではありませんし、

    体調が悪い時は、1歳未満ならミルクなど何かで代用できるならそのほうが、飲むだけなので、体力消耗せずに過ごせたりするようですよ☺

    ミルク量については、頻回とかにして一気に200とかにはしなかったですが、
    食べながら出てしまうと都度お尻も荒れるので、
    なんとか軌道に乗るまでは様子見ですね👍️

    これが、元々離乳食をものすごく食べる子だと、辛さ倍増なのですが…量は調節するしかないし、ミルクなども上手く使ってくださいね👍️

    • 3時間前