※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの口元に違和感があり、ウィリアムズ症候群の可能性が心配。1ヶ月健診では問題なし。症候群の可能性はあるでしょうか?

子どもが生まれてから2ヶ月経ちます。たくさん写真を撮るのですが、何か違和感があって。親は出ていないのに子どもの口元が出ている感じです。色々調べていたらウィリアムズ症候群という病気の顔の特徴に似ています。心疾患などの合併症もこの病気の症状として挙げられていますが、子どもは1ヶ月健診でも何も言われておらず健康だと言われています。症候群の可能性はあるのでしょうか?考えすぎでしょうか?

コメント

ポテトヘッド

考えすぎな気もしますかねー🤔
親だけじゃなくて
隔世遺伝もあるのでなんとも言えないと思います。
まぁでもお子さんを見たことない私が言うのもあれなので心配なら小児科受診でいいと思いますよー!

ごまだんご

ウィリアムズ症候群は顔以外にも特徴的ですし、まずないと思いますよ。
胎児の成長障害、体重増加不良もあるので、妊娠から出産後、今もなにも言われてないならまずないも思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。30 週過ぎてから赤ちゃんが小さめと言われてました。ただ胎児曲線の中には入っており、下限の少し上を平行に推移していたのでお医者さんからはお母さんが小柄だから赤ちゃんも小柄なんだと思うよと言われただけでした。38週で2600と小柄でしたが何も言われませんでした。

    • 8月30日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    私がみてきたウィリアムズ症候群のお子さんはみなさん35~36週で1500gとかNICUで治療しなければいけないほどでしたし、だいたい何かしらの心疾患あります。他にも体に欠損があります。

    ないと思いますよ。

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    すごくお詳しいんですね。医療機関のお仕事をされている方でしょうか。
    うちの子どもは生まれつき耳が折れていて医師や助産師さんにたくさん聞きましたが、奇形に該当する耳ではない、個性の範疇と言われました。聴力検査もパスしております。他に疾患などもないようです。安心して大丈夫でしょうか。
    ただ、心配なのはネットなどでは一歳で診断されたというお子さんもいるようなので、これからそうなったらどうしようと心配してます。そのような場合でも生まれた時点で何かしらの疾患があった上でのことなのでしょうか。
    しつこくてすみません。

    • 8月30日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    医療関係者です。
    耳が折れているのはみなさんが言うように問題ないと思いますが…実際にみてないのでなんとも。

    ウィリアムズ症候群やダウン症候群など、◯◯症候群といった病気は、遺伝子病です。いろんな症状、合併症があります。何もない、ということはほとんどないと思います。

    同じ名前でも必ず全ての症状が当てはまるわけではないですし、いろんな合併症がありますが、まず医療関係者ならパッと見て顔つき、動きかた、泣き方でわかります。特に総合病院などたくさんのスタッフが関わるところなら尚更。絶対誰かしらは、あれ?と思うはずです。中堅の私でさえ気づくのですから。
    なので、産まれたところでなにも言われてないなら、考えすぎでは?と思います。
    稀に個人病院で生まれて気づかれず大きくなるケースもありますが。ネットでみたのが本当に正確な情報だとすれば、そのパターンではないでしょうか。
    ウィリアムズ症候群で、妊娠から一歳までなんの合併症もなく過ごせるというのも信じがたい話ではありますが…

    • 8月30日