※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよこ
妊活

人工授精2回目が陰性で、妊娠原因を考えています。子宮鏡検査を検討中ですが、他に必要な検査はありますか?

人工授精2回目、陰性です…
陽性かすりもしない😭
お互い20代、今までの検査でもお互い問題なし…
では妊娠しない原因はなんだろうと…
体外も視野に入れつつ、体外に踏み切る前に他の検査もして原因を突き止めたいと思っており、
子宮鏡検査してみようと考えてますが、他にもこれはやっておいた方が良い検査ってありますかね?💦
あー落ち込む…

コメント

し

アラフォーなので状況違いますが、なんの検査しましたか?
私はフーナー、子宮鏡、卵管造影、(以下は血液検査)抗精子抗体、ビタミンDの検査して、
ビタミンDが低くて、医師の指導の元規定の4倍のサプリ飲んでました😅
で、人工授精6回やってダメからの自然妊娠でした(シリンジ法だけど)!

サプリ飲み始めたのは人工授精3回目のくらいからでしたが、ビタミンDがものすごく低かったので、普通の量になるまで時間がかかったのかなーと思っています🤔
それ以外は特に問題なかったので、、

  • ぴよこ

    ぴよこ

    フーナー、卵管造影はしました。フーナーテストは不良でして、抗精子抗体検査を受けるのかな?と思ったら「抗体があっても無くても結局精子を奥に送らないと意味ないから」って言われてやらなかったです💦

    ビタミンD検査はやってないです!
    ビタミンDが足りてない可能性もあるのですね…!😳サプリは葉酸とビタミンCしか飲んで無かったです。。
    ビタミンD、色々調べて医師と相談してみます、ありがとうございます!!

    • 8月30日
  • し

    ビタミンDは着床に関係あるみたいです。
    私はフーナーはよかったんですが、すごく免疫力高い方(風邪とかあまりひかない)ので、「抗精子抗体の検査をしてみたい」と言ったら、じゃあついでにビタミンDも見ようかーと言われて、調べたら普通20以下で欠乏、妊娠希望なら30はあったほうがいいらしいのですが6しかなかったです。笑
    原因わかるといいですね!

    • 8月30日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    6ですか?!😳それはかなり少ないですね…
    私ももしかしたらビタミンD原因ってのもあるかもしれないですね🤔
    先生はあまりじゃあ次はこの検査しましょう!って提案はしてこないんですよね…自分から積極的に検査希望行った方がいいですね💦
    色々教えてくださり助かりました、ありがとうございます!!

    • 8月30日