
旦那への愚痴です。今日は昼前から出かけて、3時頃帰宅しました。旦那は…
旦那への愚痴です。
今日は昼前から出かけて、3時頃帰宅しました。旦那はすぐにソファで昼寝して息子がグズっても目を覚まさず。。。
私は夜泣きで深夜に起こされて、普段通りに起きてミルクをやって…正直疲れたし私もずっとウトウトしてました。
旦那はよく「嫁ちゃんは疲れててもあんまり言わないし、限界になってからしか言ってくれないからもっと早く言って」と言ってくれていました。先日も無理する私を見て叱ってくれました。
そのこともあって、今こそ頼ろうと思い「私も眠い…」と旦那を起こしました。
すると
旦那「眠いなら少し横になって眠ったらいいよ」
私「でももうすぐミルクの時間なんだよね」
旦那「あー…ベビーベッドのなか入れとけば…?」
え…?
私が言った意味分かってる…?
私「でももうミルクの時間なんだからそうもいかないよ」
旦那「また…俺もさっき寝たばっかりやし…」
そう言ってまた眠られました。
期待して頼った自分がバカみたいでした。
旦那はこの時点で2時間近く昼寝をしていたし、それだけキツそうにしてたのは前日の夜に映画を見て、そのあと自室でゲームをしていたからなのを私は知っていました。
たった少しだけ、眠りたいと言った私の希望は聞いて貰えず、本当に残念な気持ちになりました。
ベビーベッドの件も、まるで犬のケージのように扱われて不快でした。
ずり這いが始まって目が離せないので私も1人の時は入れておくことがありますが、決して自分が眠いからといって目が覚めてる息子を1人で入れて放置して自分だけ寝たりしません。
私が夕飯の準備をしてる間も旦那は息子をベビーベッドに入れてソファでくつろいでスマホでマンガを読んでました。
旦那は子供を寝かしつけてくれたり、お風呂をしてくれたり、私のことを気遣ってくれたり、傍から見ればいい旦那さんです。
でも私から見ると、本当のところって何もわかってくれてないんじゃない。とイライラしてしまいます。
夕食の時から口をきかずに今に至りますが、旦那に何か言われたら感情が爆発しそうで怖いです。
コロナ禍の中出産して、知り合いが一人もいない土地で子育てして、もうここでしか発散もできません。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その発言はアウトですねー。自分の都合第一で片手間で育児できる時はするよって感じですよね、なめるなと思います。旦那さん子供が泣いてても平気なんですか?それなら怖いですが、泣かれたら困ると思ってるなら一度半日でも1人で預けていかに大変かを判らせるべきだと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
正論すぎてそのまま伝えてやりたいです😔
私が風呂に入ってる時は泣いてるとあやしてますが、それ以外はほんと気が向けばって感じですかね…
義母と同居してるのですが、先日美容室に行って帰った時に「大丈夫?大変じゃなかった?」と聞くと「俺ずっと寝てた(笑)」と言われてショックでした。美容室行ってきていいよ!と言ってくれたのは旦那なのに自分で見るという意識はなかったのか…義母は今もフルタイムで働いていて週に1度しか休みがなく、できれば迷惑をかけたくなかったのに…恥ずかしくなりました。そのこともあって長時間2人きりにするのも正直悩んでしまいます…