
息子を認可外保育園に入れる予定です。就労証明書の申請で所定用紙が必要か分からず、保育園に確認できず困っています。認可外でも市の指定の用紙を使えるでしょうか?
無知ですみません。
認可外保育園に息子を入れる予定なんですが、就労証明書を用意してくださいと保育園から言われました。
とくに用紙も渡されずで、わかりました。ってその時は返事したんですが、いざ、会社に就労証明書の申請をしようとしたら、所定用紙を送ってください。と言われ、え、何それってなってます。。
認可保育園だと市の指定のものがありますよね。認可外もそれを使っていいのでしょうか?
就労証明書のことよく知らなくて調べてたら、そりゃ所定用紙必要だよな!ってなりました😂
保育園に確認するのが1番なのですが、月曜日にならないと聞けなくて😭
馬鹿な質問すみません。
- ぴ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今認可保育園ですが、認可外のときも同じフォーマットの就労証明書でした😊
私の住んでる市は市役所のホームページからダウンロードできました✨

だんご3
就労証明書はある程度の規模の会社だと、会社側の書式で発行することもできるので、きっと利用する認可外保育園さんはそれでも🆗なのだと思います。会社の書式だと就労証明書発行にかかる日数が早いのが特徴です。
認可保育園の申請は待機児童も多く、点数化できるよう勤務状況を確認できる詳細な項目が必要なため、市のHPから書式をダウンロードするか、保育課から書類を貰って、会社にその書式に書いて貰わないといけないです💦
私も認可保育園申し込みの際は市の書式でしたが、(全入で点数計算不要の)学童保育申し込み時は会社の書式で提出しました。
-
ぴ
コメントありがとうございます😭💕
なるほど🤔ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。主人の会社は会社の用紙で作成してくれるようです。
保育園にも確認してみたいと思います!- 8月30日
ぴ
コメントありがとうございます😭💕
そうだったのですね!特に何も言われなかったってことは、私のところもそうなのかなと思ってきました🤔
保育園にも念のため確認してみますが、助かりました!
ありがとうございます💕