
娘が奇声を上げるようになり、周囲に迷惑をかけている悩みです。ストレスから奇声を出すと書かれており、脇の下を撫でると良いとの情報もあります。同じような経験をされた方はいますか?
娘のことです。
もともと主張の激しい子だと思うんですが、1ヶ月くらい前から奇声がすごいです💦
抱っこ星人でもあり、家にいるときは泣いて呼ぶっていうよりは、奇声を上げて呼んできます💦
最近、買い物に行くとカートやベビーカーに乗ってくれるようにたり(今までは泣くので抱っこひもオンリーでした💦)いきなりキーキーキーキーと高い声をだしはじめて、回りの人に迷惑だろうな…と思います💦
児童館でも同じくです😞
ネットの情報を鵜呑みにするわけではないんですが、ストレスから奇声を上げると書いてあり…
脇の下を撫でてあげたりするといいと書いてあり実践していますが…
同じような方いらっしゃいますか?
対応に戸惑っています💦
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
奇声を出して遊んでる感じではないですか??
6ヶ月くらいの時に奇声を出せて嬉しいのかずっと叫んでました。

もももも
うちの子もそうです!
上の子が我が強いのさ自己主張激しく8ヶ月ぐらいから奇声、楽しくても思い通りならなくても奇声😥
落ち着くのをまったり気分を変えたり耳元で話しかけたりしてますがなかなか😭😭
-
はじめてのママリ🔰
夜分にお返事、申し訳ありません💦
同じですね🥺
落ち着かせようと擦りますが、なかなか😭
スーパーでの奇声はどうしていいのか分からず、私もなだめますが、なかなか激しいです😑💦
同じ方がいて、心強くなりました。
ありがとう御座います☆- 8月30日
-
もももも
周りの目が気になりますよね😭今はありがたいことに大変やねとお声掛け頂くことが多いので支えになってますが1度うるさいと言われたことがあります😢
お互い成長見守りながら頑張りましょう🥰- 8月30日

ぱん
コメント失礼いたします。今、もうすぐ8ヶ月の子を育てているのですが、うちも、児童館に行っても最後の方、疲れて奇声を発します…他の子は最後まで割と大人しくしてるのに… その後お子さんはいかがでしょうか??落ち着けばいいなぁとは思っているのですが…本当すみません😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☆
そうなんですね!
抱っこしてほしい時が多い気がして💦
そのうち泣くもんですから😞
そう言われると、遊びとイライラと
半々な感じかもです😞