
子どもが最近夜に泣き始める理由は、歯が生えかけやメンタルリープ期間ではなさそうで、日中のスケジュールや食事量とも関係ないようです。
いつも19時就寝で朝まで泣かずに起きずに、起きたとしても静かに再入眠して自分でできる子なのですが
ここ一週間ほど必ず21時頃に泣きだします。
そのままギャン泣きで起きることもあれば
泣きながらまた自分で寝る時もあります。
なんででしょう。
生えかけの歯があるから歯ぐずりなのか
メンタルリープ期間でもなさそうですし
お昼寝もここ3ヶ月変わりなく同じ時間に同じ時間だけしてるし
夜の離乳食も寝る前のミルクも
多くても少なくてもあまり関係なさそうです。
よく分かりません。
- すみっコでくらしたい(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

きぃー
夜泣きかなー?ておもいます💦
すみっコでくらしたい
泣き始めても抱っこしたらすぐ泣き止むけど夜泣きなんですかね?
30分くらいで寝てくれます。
きぃー
夜泣きもそれぞれなので抱っこで泣き止む子全然いますよ😂💓安心するぶん30分で寝てくれるならいいですね😊
すみっコでくらしたい
そうなんですね!
夜泣きって何しても泣き止まないものだと思ってました(><)
ありがとうございます!