![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
後輩くんは資格取得のための勉強時間を奥さんに理解してもらいたいが、奥さんは家庭のサポートを求めており、理解が得られず悩んでいる。どうすればいいか相談したい。
職場の後輩くんからの相談、、長いです。
私は話を聞いてもう理解してもらう必要ないのではないか?って思いました。でも本気で悩んでいるようなのでアドバイスお願いします。
資格を取るために勉強時間が欲しいことを奥さんに理解してもらうにはどうしたら良いと思いますか?
私たちの仕事は資格がなくても働くことはできますが、できる業務が限られます。
また資格を取らなければ年収は上がっても450万円ほど、資格を取れば1000万円でも稼げる仕事です。
職場の後輩くんは2年目、私と同い年の子供がいます
学生の時にでき婚し、3つ上の奥さんは社会人で産休育休が取れたにもかかわらず、元々仕事辞めたかった、転職するつもりだったけど妊娠したからできない、子供は3歳まで自分でみたいと理由をつけ、相談なく勝手に仕事を辞めてしまい専業主婦です。
生活もなかなか厳しいので(2年目なので当たり前ですが…)パートに出て欲しいこと、2人目の子供はまだ待って欲しいことも言っていたようですが、わたしの人生計画があるやらで、2人目作るのに協力してくれないのはおかしいと怒られ、何も言えず今、奥さんは2人目を妊娠しています。
こんな感じで他にも奥さんには???となることが多いのですが、話が長くなるので割愛させて頂いて…
その試験は10月にあります。
国家資格でちゃんと勉強しなければ受からない試験です。
奥さんはこれからも専業主婦でいることを望んでいるため、後輩くんは資格を取って、業務の幅を広げ、年収もあげたいと考えていて、今頑張っています。
そこで仕事が終わった後、職場で勉強してから帰りたいと言ったそうなのですが、仕事が終わったらすぐ帰ってきて欲しいの1点張りで話が進まないようです。
子供が24時過ぎに寝るらしく、帰ってしまうと勉強ができないからとお願いしているのに無理ってどういうことなのですかね?
専業主婦でいさせてあげるために、頑張っているのに、
家族としての協力体制ゼロで本当に可哀想で😂
ちなみに帰宅してからご飯を温めて食器洗いをやって、自分で翌日のお弁当を作り、子供を寝かしつけ、休みの日には朝から洗濯掃除をやり子供を公園に連れて行き、家族サービスもしっかりやっているようです😂
試験に合格するために勉強したい
それを理解してもらえるいい方法ありますか?
- ゆゆゆ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ないと思います😂
そもそも後輩くんが大げさに言ってる可能性もありますし🤔
夫婦のことは夫婦にしか分からないので、大変だね〜がんばれ!くらいで流すしかないですね😅
どうしてもなら、子供を早く寝かしつける工夫をしてその後に勉強する時間を作るなど、やろうと思えばやれると思います。
私の友達はシングルマザーで、パートで子どもを育てながら勉強して、2年かけて公務員になっています。
奥さんには?と思うことがあっても!後輩くんがすでに頑張っていても、何年かかかっても自分が頑張れる範囲でやるしかないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難しいですね😱
ゆゆゆさんは、その方の先輩なのでやはりそちらの味方になりやすい、けれど夫婦間の事は夫婦間でしか折り合いは付けられないのかなと思います😭奥さんがパートに出たら、生活自体も忙しくなって、より協力を求められたりして??💦
知り合いの旦那さんは国家試験の時、寝る時間削って勉強してたみたいです😵
-
ゆゆゆ
コメントありがとうございます!
ですよね…
資格は取れるまでやらされるので、今年受からなければ来年またこの状況で、子供増えてさらに帰ってこいコールがなると思うので今やるしかないんですけどね…
そもそもなぜ勉強するために奥さんに許可取らなきゃいけないのか私には理解できないです😇
寝る時間も削ると言ってました。
喧嘩しても何しても後輩くんがやる他ないので、そう伝えます💦- 8月30日
ゆゆゆ
ないですよね。
だから私はそんなこと言われるなら無視して、会社で勉強すればいいんじゃないかなって言ったんですけどね🤔🤔
文字にすると大げさっぽいですが、後輩くんは愚痴と言うよりあくまでもこういうことがあったっていう事実と悩みを話してくれてるだけなので本当だと思うんですよね。
年上だから色々と思ったことを奥さんには言えないらしくそれも問題なんですが、、
自分で頑張るしかない、って伝えておきます😂