![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が減ってきて心配です。授乳に困難を感じています。同じ経験をした方はいますか?
母乳量が減ってきました。
ぜんぜんゴクゴクのめてません、眠りも浅いです。
いつもみんな入院から母乳すごくでていて調子いいのですが1ヶ月すぎたころからどんどん減り3ヶ月頃には完ミになります。なぜでしょうか。。😭
頻回授乳もしているし、夜中もあげています。。
いまはなんとかほぼ母乳ですがもう限界をかんじています。夕方に吸わせてミルク40たしてます。
眠りも浅いので、間隔もあきません。
おっぱいマッサージ、桶谷式にいっても、おっぱいでてるから大丈夫と言われます。ちゃんとのめていないのか。よくわかりません。
夜中、朝はいいのですが昼から夕方は飲めていないようです。悲しいです。
同じような方はいませんか?
- さおりん(4歳6ヶ月, 19歳)
コメント
![ぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷん
めっちゃ分かります😭😭😭
夕方ぐらいから限界感じますよね😭😭😭
私は先日の2週間検診で
赤ちゃんの体重増えすぎやから
ミルク減らしたら?と
言われていますが
正直無理です🤮🤮🤮
夜中は睡眠薬飲んでる私が
起きれないこと多く完ミなので
量を減らせと言われても
難しく……娘もおっぱい
足りてないのかギャン泣きです(´・ω・`)
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
違ったらわるいのですが、ご飯はしっかり食べていますか?水分も意識して多くとっていますか?
私自身つい朝、昼とパンだったりふりかけご飯だけだったりすると母乳の生産量が減ってスカスカになります💦
-
さおりん
下に書いてしまいました。
- 8月29日
-
ぴー
そうなんですね😭さし乳とはまた違う感じなのでしょうか?
おっぱいはスカスカでもでないことはないといわれてます💦実際マッサージでもでてるといわれているようですし、母乳育児をしたい気持ちがあるのであればスケールをレンタルしてみるのはどうでしょう?
おっぱいがつくられるようになるためには、のむ前に搾乳、授乳、搾乳したもの、たりない分をミルクと本当に大変だと思いますが続けて姉が完母になりました💦
私自身も1.2ヶ月まで2時間起きに授乳、スカスカでもとりあえず授乳してようやくおいつきました😭
体重が明らかに減ってる等なければ完母で頑張れそうですが🤱- 8月29日
-
さおりん
摘むとでるんですよね。
でも飲めていなくて。。
スケール何度も考えたんですがあると、毎回はかってノイローゼにならないかなーとか思っていました。
でも、あったほうがやはりいいですかね?
マッサージではたまってる時に行ってスカスカになったのを知らないから言うのかなーとか思っていました。
なんか屁理屈ですね。
後のむ前に搾乳するんですか?
直接のませるんじゃなくてでしょうか?- 8月29日
-
ぴー
スケールは神経質になるかもしれませんが、逆にでてる安心感、ミルクをどれだけ足せばいいのか一目でわかるし、もういらないと思えば返せばいいし今の状況を変えるのにはありかな?と思いました😊
おっぱいって本当難しいですよね!!!産まれた直後からおっぱいのことばっかりです🤱笑
飲む前に搾乳です!
直接飲ませて必要量でていたとしても時間がかかれば赤ちゃんも満たされてないのに疲れて寝てしまうこともあるそうです。
なので搾乳して母乳の生産量を増やすようにして、それから直接授乳しての流れです😊- 8月29日
-
さおりん
そうですね!スケール検討してみます😂
ぜんぜん飲めてなかったらショックなのもありますね。。
わたしも産まれてからおっぱいばかりです。たくさんでる方が本当に羨ましいです!!
飲む前に搾乳とは初めて聞きました!どのくらい搾乳しますか??
貴重な母乳を搾乳とおもったんですがなるほどーとなりました!😂
うちも疲れてねてしまうこと多々あります!!
搾乳したほうが減るから母乳の生産量が、ふえるということですか?- 8月29日
-
ぴー
ショックもありますよね💦でも母乳は一回一回並ありますし、新生児の時なんて与えたはずがなぜかマイナスの時もありますし😂😂
搾乳といっても、哺乳瓶にとっておくんですよ!貴重な母乳ですから!!
搾乳して乳首、乳輪の周りを刺激することによって赤ちゃんに吸われている、とおっぱいが理解し、プラス赤ちゃんが飲んだ量で、同じ量を次までに生産しなきゃ!と母乳量もふえるそうです!
説明下手でごめんなさい🙇♀️わかりますか?笑
逆につくられすぎて痛い場合は乳首周りは一切刺激せずにおっぱいのまわりを押して搾乳して捨てると生産量が減るそうです!- 8月29日
-
ぴー
どのくらい搾乳するかは赤ちゃんの必要量や赤ちゃんの飲んだ量をみて調整していくといいと思います!
わからなければ助産院や母乳外来に相談するのもありです☺️- 8月29日
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
はい!ごはんもたくさんたべていますし、水分も2リットル頑張っています。ミルクアップブレンドも飲んでます😭
スカスカ。。今スカスカのようなかんじです。張らないし。
赤ちゃんからもスカスカの音が聞こえます。途中で泣くし。。
完母は夢のまた夢のような気がしてきました😭
さおりん
わかってくださいますか😭😭
最近は15じくらいから限界感じます😭
なので夕方はミルクをたしてます。
そのあともおっぱい張らないし。。
なんでずっと出続けないんだろうと。。😭
ぷん
もう夕方は勘弁して🤮と
思います(笑)
夕方でも最初の飲み始めは
ゴクゴクと聞こえるのですが
後半はあまり聞こえません😭