
コメント

ちゅる(29)
カタログギフトとかに私ならします(^^)

ふじ
少ないは少ないですね😅
まぁでも親子関係にもよりますので、ご両親と310さんが良ければそれで良いと思います。他人がどうこういうことじゃないです🙌
ただ、310さんのご主人は大丈夫ですか?
ご主人をたてなくて良いのかなぁ…とは思いますが、そこもまた関係性によりますからね💦
-
310
ですよね…😭
主人は親なんだからしなくていいって考えです💦
主人の家がそんな感じなので、お金はもらうだけもらって何もお返ししたことがありません😰
親もそれでいいと言っています…私たちにお金使わなくていいもったいない!と…!
うちの両親もそんな感じですが、貧乏なのにお祝いくれたので渡したいなとは思って…- 8月30日

はじめてのママリ🔰
私なら自分がもらったときと同額で3万でお祝いします💦
主人の顔もたてないとだし、現金になると記憶に残りやすいので😅
-
310
そうですよね…
いくらでも喜んでくれるし安物でも喜んでくれるのですが…なしよりマシかなと思いましたが、なしにします😅- 8月30日

H mama
親でも最低、同額かなと思います😭
-
310
そのような関係素敵です!
うちは、義実家は子供にお金使わせないって人なので帰省する時も旅行する時も全額出してくれて、うちの親も親なんだからお金なんていらないよって感じで…😭
それでも渡すのが大人だしマナーだと思いますが、本当に嫌がってくるし私も自分の娘にはそうしたいなと考えています…
たまには少し渡したいなと思いましたが、少ない額なら渡さないほうがマシですね…😭
ご回答ありがとうございます♡- 8月30日
310
カタログギフトは喜んでるところ見たことないので…なしかなぁと思っております、親じゃないときは私もカタログギフトにしてしまってます♡
ご回答ありがとうございます😭