※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 そら
子育て・グッズ

3歳の息子がつま先歩きをすることがあり、ママ友から発達障害の可能性を指摘されて気になっている。療育に通っており、先生からは問題ないと言われているが、ママ友は療育の先生の見解を信用していない。同様の経験をされた方がいれば、その後の経過について教えてほしい。

3歳になる息子が時々つま先歩きをします。
親子クラブに通っているのですがその時にママ友から指摘を受け少し気になっています。
ママ友は障害のある子どもさんと関わる仕事をしていたそうなのですが、つま先歩きは発達障害の子によくみられると言われそれからすごく気になってしまって…。

息子は言葉が出るのが遅く、場面の切り替えや集団行動が苦手だったことからこの春より療育に通っています。
そのおかげか言葉も結構出てくるようになり、場面の切り替えや集団行動もできるようになってきました。
息子はお友達と関わることも好きなので、療育の先生からは来春から問題なく幼稚園に通えると思うと言われています。

つま先歩きのことを療育の先生に相談したところ、

「常にじゃないし靴が履けているからそこまで感覚過敏ということは無いんだろうけど足の裏の感覚が少し気にはなるのかもしれない。でもこれは慣れだからそのうちこの感覚に慣れていくのを今は待つしかない。」

とのことでした。

ちなみにそのママ友は息子が療育に通っていることは知っており、療育の先生にそこまで問題ないと言われていると言ったのですが「療育の先生の見立ては甘いからあまりあてにならない」そうで。

3歳を過ぎてからもつま先歩きをされてたお子さんはその後自然に治りましたか?
それとも何か障害があったりしましたか?

差し支えなければ教えていただけるとありがたいです🙇‍♂️

コメント

みょうが

うちの子もよくしてますが、爪先歩きが楽しい?目線が高くなって面白いってだけだと思いますよ😊
息子は歩き始めた頃からちょこちょこしてます。
成長、発達すべて早いくらいで全く問題ないです。
発達障害の子によく見られるだけで、発達障害じゃない子がしないってことはないですよ✨

  •  そら

    そら

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♂️💦

    ありがとうございます🙇‍♂️
    周りの子でつま先歩きの子を見たことがなかったということもあり不安が増してしまって…💦

    あまり気にせず見守ろうと思います☘️✨

    • 8月31日
Jh

ADHD、自閉傾向がある幼児だと、確かに多いかもしれません。

でもつま先立ち歩きより、集団における困難を見るべきだと思います。

そのママ友、ちょっと謎です。見立てが甘いとか...なぜどんな目的でそんなこと言うのでしょう?
療育に通っていない親子ならそれを勧める目的で言ったのだなとわかるのですが、通っているのなら言っても意味なくないですか?

3歳で診断されても、特別な利点はありませんよ。
特別児童扶養手当ての話の中で、とかなら別ですが💡

なぜつま先立ち歩きにそこまでこだわるのでしょう?
社会的にもっと困難なことはたくさんあるのに、そこを抜粋して発達障害と繋げようとしている意図がよくわかりません。
発達障害の子の中につま先立ちをする子が多いのは、感覚に問題がある子が多いからです。
だから定型の子でも感覚過敏や鈍麻から、つま先立ちする子はいます。

ご友人にごめんなさい💦でも療育の関係者なら、よほど責任感ないのだなと思います。本当に関係者なのかなって疑っちゃいます💧

つま先立ち歩き云々より、集団生活での困難の程度ですよ‼
発達障害って個性ですから、そこに診断をつける意図は、社会性における困難が緩和されたり理解を得られるなど、本人のために診断を利用できるからです。

だからつま先立ち歩きだから発達障害!!というママ友さんの言うことがよくわかりません。

つま先立ちは、その療育の先生が「過敏」という言葉を用いているように、感覚統合の面から過敏や鈍麻を判断する目安の一つにすぎません。

発達障害なのかどうかは、これからのお子さんの社会的な困難に左右されると思うので、私にはわかりません。でも3歳で集団生活に心配事があるのなら、ほとんどの子にその要素や可能性はあるのではないでしょうか。あとは困難の「程度」です。

そのママ友に惑わされず療育の先生を信じてあげてほしいです💡偉そうにごめんなさい💦

  • Jh

    Jh


    肝心の質問に答えてなくてごめんなさい😭

    つま先立ち歩き、しておりました。特に2歳はその様子が顕著でした。

    今はしません。
    3歳すぎてなくなりました。

    うちの子は社会的困難が強いので、ADHDと診断済みです💡

    感情的になった箇所、ご気分を害してしまっていたら申し訳ありません💦

    • 8月29日
  •  そら

    そら

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません💦

    いえ!とんでもないです!!
    とても親身になっていただきありがとうございます🙇‍♂️✨

    その友人、正直ちょっと踏み込み過ぎじゃないかな?って思ってしまうくらいアドバイスをくれたりします😣

    そして私は息子の発達に関して療育の成果が出てきているしそこまで心配はしていないと伝えているのにもかかわらず、爪先歩きを指摘してきたり、万が一発達障害だったらみたいな話もしてきたりして気にしないでおこうと思いつつも何だかだんだん不安になる自分もいて💦

    そうですよね!療育の先生の言葉を1番に信じようと思います!
    せっかく楽しく親子クラブに通っているのに、いつもその友人に息子のことをチェックされてるようで怖いです。

    来年幼稚園に入って息子が少しでも楽しく過ごせるよう引き続き親子で療育を頑張ろうと思います🙇‍♂️

    • 8月31日
りんご

療育の先生の方がママ友さんより専門性が高いですからね!爪先歩き自体はする子が多いというだけでそれ自体が何かしら困りにはならないのでよく見られるというだけです。

  •  そら

    そら

    コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません💦

    そうですよね🙇‍♂️
    療育の先生はとても頼りになる方なのに、先生の言葉を1番に信じていればいいのに…
    友人のアドバイスはあまり気にしないでおきます✨

    ありがとうございます🙇‍♂️☘️✨

    • 8月31日