※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ヴォクシー所有中。軽車両を検討中。スライドor開きドアがいいか悩む。開きドア派の実体験を教えて欲しい。

今、ヴォクシー一台所有していますが、もう一台、軽が欲しいなぁと思っています。

目星をつけているのが、スライドではなく開きドアです。

子育て世帯はスライドの方がいいとききますが、やはりスライドの方がいいでしょうか?

開きドアの車を所有の方、実際どんな感じでしょうか??
子供がドアを勢いよく開けて、隣の車に当たりかけた!とかありますか???


メリット、デメリット教えてください!

コメント

ちゅる(29)

開きですが、子供をチャイルドシートに乗せたりおろしたりする時に
ドアに当たらないように気をつけないとダメだし
我が家は早くスライドに変えたいくらいです(笑)

ゆう

suvとタントがあります。

suvの方は乗せおろししにくいですよ。狭いところなどドアが当たらないように狭い隙間から下ろすの大変です😂タントの方はスライドなので狭くても難なくおろせます☺

あえ

スペイドという車で
片側スライドで
片側開くタイプですが
やっぱりスライドの方が乗せ下ろしも楽です!
そして隣にぶつからないか
冷や冷やします🤣
駐車場の幅がどこも広ければ
いいかもしれませんが
狭いところもあるので
片側だけでもスライドで良かったらと思います🤣

ママイ

開きドアの軽乗ってますがはやくスライドに変えたいですー!まだ自分ではあけないので当たりかけたことなどはないですが、風が強い日や狭い駐車場はヒヤヒヤします!

  • ママイ

    ママイ

    開きドアのメリットは特に感じたことないです!笑

    • 8月29日
らら

断然スライド派です!
車屋勤めしてましたが子供に限らず大人でも風が強いしにドア隣の車に当てちゃったって方めちゃくちゃ多かったです😅
子供が生まれてからは特にあぁ、スライドがいいって本当だったと思うようになりました
普通のドアから知り合いの子も下ろした事ありますがちょっと狭い駐車場だと子供下ろすのめちゃくちゃ大変です💦

自分の子に限らず、お友達乗せるようにもなるしスライドがやっぱり一押しです😊
デメリットは今のところないです!

may

上の子がまだ赤ちゃんの時に独身の時から乗っていたラパンに乗っていました。
ラパンは車高が低いので娘を乗せる時に腰は痛いし、風の強い地域に住んでいるので娘を乗せている最中にドアが開いて隣の車に当たらないか気をつけながらでしんどかったです😂
タントに乗り換えて最初こんなに違うのか!って快適過ぎてビビったので私はスライドを推します。

deleted user

うちはシエンタと開きドアの軽を所有してます!
間違いなくスライドの方がいいです。チャイルドシートに乗せ降りするのもスライドドアの方がしやすいですし、荷物の乗せ降りもそうです。赤ちゃんいると大荷物になりますし、ベビーカーなど大きな荷物も乗せ降りするので尚更😂🙏🏻
次の車検で軽をスライドの車に買い換える予定です🙏🏻✨

 ⍩

開きドア使用じゃないので求めている回答じゃなかったらすみません。

子どもを乗せる用に同じくVOXYを使っています。
やっぱりスライドがいいと思います。
2歳の上の子がチャイルドシートをすり抜けるようになって、運転席や助手席のドアを開けるようになりヒヤヒヤしているところでして、それを考えると子どもに近いところのドアはスライドで良かったなあ、と思っています。
あとは荷物を持った状態でうろちょろする2歳児を気にしながら狭い場所でドアを開いて…だと結構ストレスな気がします。
メリットは分からずすみません💦

こころ

旦那がランクル、私がN-wgnですがやっぱりスライドがいいなぁって思います😅
ランクルは横幅でかい上に、ハイリフトにしてるのでめちゃくちゃ乗せ降ろしに神経使いますし...
N-wgnも開きドアなので、風が強い日とかはやっぱり気になりますね💦
チャイルドロックしてるので、娘が中から開ける事はないので大丈夫ですが...
うちは後々、私のN-wgnをVOXYに買い換える予定です☺️

ママリ

軽自動車で両側スライドドアですが、スライドドアが使いやすいと思います!
というか、以前児童館の駐車場に停めてて、隣の車のママさんが子どもたちを乗せてる途中だったので待ってたら、ママさんが下の子をチャイルドシートに乗せてる間に上の子が自分で乗ろうとして半ドア状態の開きドアを開けて、うちの車に当たりました😂
うちは新車だったので、内心ヒエェ〜〜と思いましたが、傷もなさそうだったのと、ママさんが慌ててたので、大丈夫ですーと言いましたが、やはり気分はよくないですね💦
なので、スライドドア推します!

R4

最近、台車で系の開きドア乗ってました。

乗せ下ろしさせにくいし、
駐車場ついてエンジン切って鍵が空いた瞬間に子供が中から開けたりして
隣の車にぶつけそうになりました💦

荷物持ってる時や、狭めの駐車場ではほんとに使いにくいですね、、、

メリットはスライドドアの車より値段が安い、燃費のいいものが比較的多いって事くらいですかね🤔

deleted user

子供3人、車2台所有してますが2台とも開きドアですよ!

まぁ明らかに便利なのはスライドドアなのでしょうが、車好きな人はまずスライドドア選ばないです笑
見た目や乗り心地、走り重視の人は開きドアを選ぶと思います。

また事故時の横からの衝撃に弱いのはスライドドアのデメリットですよね。あと子育て世代で被り率が高い…保育園送り迎えの時とか同じ車が何台も並んでいて異様な光景…

我が家は被りたくない派です。

はじめてのママリ🔰

N-WGNの開きドアですが、特に気にせず毎日使ってます🤔
チャイルドロックかけてるので、子どもが勝手に中から開けることは無いですし、外からも子どもは開けないです。
必ず私が手開けて、私が押さえてます😀
そもそも軽で幅が狭いので、隣の車には当たらない事がほとんどです🤔
慣れですかね。

はじめてのママリ🔰



まとめての返信申し訳ないです🙇‍♂️
たくさんのコメントありがとうございました!
やはり、スライドドアは子供の乗せ下ろしが大変そうですね....
好みでおしゃれな車は、子供が大きくなってからのいいのかな?と判断できました。
主人ともう一度考えてみます!
ありがとうございました!

deleted user

タント、両側スライドです!
強風の時は安心です。あと抱っこしたままボタンで開けれるので子持ちのかたはスライドオススメです!
たまに思うのが、雨降ってる時、スライドだとゆっくりなのでぁあー早く開いてーってなります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強風の時やはり怖いですよね!
    ショッピングカートで車まで行った場合も、開きドアなら奥まで進まないものいけないですし、よその車に当たる可能性は高いですよね😭笑

    早くあいてーわかります笑

    • 8月29日