
生理周期が長く、卵巣機能低下で排卵されず、黄体ホルモン注射を受けた方が、体の回復や基礎体温の変動、妊娠可能性について質問しています。ルナルナで排卵日を計測しているが、周期が長いため不安を感じています。
ここ数年周期の長い生理(40日前後)があり、今年になって更に長い周期になり、2ヶ月来なかったので病院行ったら、卵はあるけれど卵巣機能が低下してるから排卵されてないと言われ、黄体ホルモンの注射をし、2週間後生理が来て、今やっと終わったところです。
基礎体温は外気温とも比例すると言われていますが、生理になる前(病院行く前)から、ずっと36.5~36.7です。
質問ですが、1度のホルモン注射で体が元に戻るのか(排卵出来る体)、基礎体温も排卵に合わせて変動するのか、妊娠出来るのか?です。
ルナルナを利用していて、排卵日も計測されてますが、周期が長い為確実性があるのか分かりません。
トロッとしたオリモノがあったら病院行ってまた調べてもらおうと思っていますが、仲良しする計画を立てづらいなと感じています。
どなたかご意見ください。
- オカムン(13歳)
コメント

オクラちゃん
おはようございます(^^)
私は生理周期は32~50日です( ̄▽ ̄;)生理不順です。黄体ホルモンの数値も低くて注射と飲み薬を併用してます。1度ではなく、毎周期すると思いますょ(^^)基礎体温は排卵すれば高温期になります。2層にわかれてないなら無排卵の可能性がありますょ(^_^;)私もルナルナ使ってますが、生理不順のため排卵日当たったことありません( ̄▽ ̄;)排卵検査薬でなんとか今回はタイミングとれましたょ(^o^)

オカムン
そうだ!オクラちゃんは薬も飲まれてると書いていましたね!
私も同じような治療(?)をするんでしょうね!
今日は生理が来てから8日目なので、来週半ば(幼稚園の娘が夏休みになる前)に、受診してみようかな!
ありがとうございました!!
オカムン
お返事ありがとうございます!
大好きなオクラちゃん(アンパンマンの)と同じ名前😋と思って見ていたら、写真もオクラちゃん😊
可愛いですよね!
そうなんですね、1度ではないんですね!
オクラちゃんは、どのタイミングで病院に行かれてますか?
オクラちゃん
オクラちゃん知ってるんですね(^^)
かわいいですよね~☆
私は排卵誘発剤(クロミッド)を生理5日目から飲んでいましたので、D13ぐらいから病院で卵胞チェックしてもらってますょ(^^)