※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那様が警察官の方に質問です!普段の寝室はどうしていますか?今、生後…

旦那様が警察官の方に質問です!

普段の寝室はどうしていますか?
今、生後1ヶ月と1歳8ヶ月の子供がいて寝室は
みんな一緒で寝ていますが
夜間の授乳も1時間半~3時間と感覚もバラバラ
明かりはケータイのライトでやっています。
(部屋の常夜灯が明るすぎるので…)
夜泣きは今の所ありませんが、唸り声がすごいです😂笑
上の子が起きてしまう時もあり
下が生まれる前は旦那を起こさないようにできたのですが
旦那が最近起きてしまう事が増えました。

旦那の勤務は3交替です。
当直の日も仮眠が良くて3時間取れるみたいですが
だいたい1時間とか完徹みたいです💦
普段から子供の世話を進んでしてくれて
朝も子供と一緒に起きてくれるので
睡眠全然取れてないんだろうなと最近すごく思います💦

通勤も車で片道1時間半かけて行ってるので
体調も心配になってきます💦

2LDKのアパート暮しなのでリビングと寝室しか
部屋がない感じです😓
一部屋はおもちゃや荷物がおいてあり
なんとかすればシングルベッドくらいは置けるかなってかんじですがエアコンついていません…

寝室別にするか
このまま頑張ってもらうか
悩んでいます💦

コメント

のほほーん

以前旦那が三交代で
部屋も2DKでした!!!

同じく完徹だったり…とかあったんですが私が「部屋わけよっか!」って聞いたんですが「一緒がいい」と言われたのでなるべく音を出さない(無理ですが…笑)ようにしたりしてますが旦那も起きたりします。笑


でも旦那はそれ自体はさほど気にしてないし本気で疲れて寝たいときだけリビングで寝てました!!

旦那さんに一度提案していいかもですね!!でも上のお子さんも小さいしなるべく一緒にいてほしいな…と個人的に思ったり。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    良い旦那さんですね🥺❤️
    はい、話し合ってみます😊!
    そうなんですよね~上の子がパパっ子なのもあるのでいてくれるとありがたいんです😂笑

    • 8月29日
陽

うちの夫、夜勤はない仕事ですが、朝方に就寝する生活リズムなので、寝室を分けてます。
部屋数に余裕はありませんが、ニトリの敷布団1枚をリビングに敷いて寝てもらってます。昼間はその布団を寝室に直します!布団1枚なので、出し入れの手間もそれほどないですよ!
子どもが熱出したりした時にもその布団を使って、リビングに寝かせてます😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    時間大変ですね😓💦
    ニトリの敷布団!いい案ですね🥺!子供にも使えるのはとってもいいです!
    旦那に提案してみます♪
    ありがとうございます♪

    • 8月29日
deleted user

うちも3交代で2LDKです😊
寝室は部屋を分けてます!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そのほうが旦那さんゆっくりできますよね😂こっちも夜気を使わずに過ごせたりしそうですね🤔

    • 8月29日
deleted user

以前、3交代で2LDKに住んでましたが一緒に寝てましたよ〜
もともと多少のぐずりでは目覚めない、疲れてる時ほど泥のように眠る、仕事柄仮眠で体力回復するタイプなので本人は夜泣きがあろうと平気そうでした!
明けの日も午後一から夕方まで長いと5時間くらい眠るので、そこはなるべく邪魔しないようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    一緒でしたか😊
    すごく疲れてる時ほんと多少の事じゃ起きないですよね 笑
    明けもいつまでもゲームやっててなかなか寝なくて😩さっさと寝とけよと思いますが←

    • 8月29日
より

今は単身赴任してていませんが、以前は家族みんなで寝てましたよ。夜間授乳がある時期も一緒に寝てました。うちは赤ちゃん泣いてもほとんど起きなかったので気にしたことなかったです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    一緒だったのですね😊
    うちも赤ちゃんの声ではあまり起きないんですが、長男が起きると旦那にちょっかい出したりしててそれで起きちゃうみたいです😩

    • 8月30日
  • より

    より

    一緒に住んでた時も三交代してましたが、非番で帰ってきたら寝不足の時は寝てました。その時はさすがに子ども達にも邪魔をしないように言って聞かせてました。寝不足じゃなければそのまま子ども達と遊んだりしてましたから、旦那様にたずねられてはどうですか?
    体が資本の仕事なので、あやさんの心配はすごくわかります。急な呼び出しもありますからね。寝れる時に寝かせてあげたいです。

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、邪魔にならないよう子供に言い聞かせ頑張ってみます😓
    話し合ってどうしたいか聞くのも大事ですね!
    毎日暑いのもありますし体が心配ですね💦

    • 8月30日
  • より

    より

    お子さんまだ小さいので言い聞かせるのはなかなか難しいですが頑張ってください。旦那様が寝てる時間はお外に連れ出せたら一番いいですけどね、下のお子さんが1ヶ月だと難しいですもんね、この暑さですし💦

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    そこですね🥺言ってること理解できるようにもなってきてるので小さいうちから頑張ってみます🤣
    もう少し涼しくなればお散歩がてら出れたりするんですけどね💦もう少しの辛抱ですかね😓

    • 9月1日
🧸 (26)

うちは旦那が日勤で、6日に一度当直ですが、刑事なのでかなり激務なので…いまは旦那はリビングで寝てます。

朝も早いと3時起きで4時に出て行ったり…。上の子達が起きたら困る時間だったりもするし、旦那自体が音に敏感で、私よりも先に起きて抱っこしてたりするので…😂今はかなり忙しそうなので、わたしから別室で、とお願いしてます。
三交代の時は気にせず一緒に寝てました😅非番の日は帰宅後すぐ寝て、夜間授乳のあるわたしより睡眠とれてるだろってくらい寝てたので笑笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも異動前は刑事でした~😂!刑事課とっても多忙ですよね…🤰(25)さんも旦那様も毎日お疲れ様です💦
    抱っこしてくれてるなんてとっても優しいですね🥺
    明けもすぐ寝れば睡眠時間とれますもんね!

    • 8月30日