※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずぼらまま
お出かけ

この時期、気をつけて旅行行くのどうですか?ちなみに車移動です🚗近場の…

この時期、気をつけて旅行行くのどうですか?
ちなみに車移動です🚗

近場のお出かけはokで遠出はダメな雰囲気ですが
例えば県内での移動はよくて県外はダメな理由がよく分かりません💦すみません。

例えば近くのイオンモールに行くのと
隣県の旅館に行くのでは、圧倒的にイオンモールの方が人は多いし、フードコートとかの方が感染しやすそうなイメージです。

部屋食で貸切風呂や客室露天風呂付きのお部屋を選べば他のお客さんとの接触も少ないですし、旅館の方だって感染には十分気をつけていると思います。

実際、旅行に行かれた方、これから行く方、行かない方、色々な意見が聞ければと思います🙌

コメント

ママリ

県外に行くと、「コロナを持ち込んでくる」という感覚でダメって感じだと思います。
地域でコロナ感染者が少ない所だと来られると嫌な気分になる人も居ますし。
他県ナンバー見つけると何かやる人もいるし…
感染しやすいのは人がたくさんいるフードコートではないでしょうか?
息抜きは大事ですよねー

deleted user

滞在時間が圧倒的に長い、チェックアウトまでずっとお部屋にこもれない、車移動でも給油やトイレでどこかしらには寄る必要が出てしまうっていうイメージです!

子供はお外行くーって言うし、大人もせっかく来たのだから少しお散歩しましょうかなんて出歩きそう、そしてそんな人が結構散歩してそうです😅

冬眠したい

県外がダメなのは県外滞在中に発症した場合、そちらの医療機関のお世話になることになり、地方だと医療を逼迫することになるから&そちらで感染を拡げてしまう可能性があるからですかね🤔
地方だとベッド数も少ないと聞くので

安全度で言ったらイオンのフードコートより車移動の旅館の方が安全とは思いますが◎

さくさく

私もはるままさんと同意見です!
ちなみに、うちは先月、隣県に1泊で旅行しましたよ😃
車移動、部屋食、貸切風呂だったので、大丈夫かなと👌

県外がNGというのは、持ち込まない意味だと思います!
なので、移るのも移すのも嫌なので感染対策はきちんとしたつもりです😊