※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海山
子育て・グッズ

授乳で悩んでいます。福岡市西区で母乳外来や助産院を探しています。同じ経験をした先輩ママの体験談も聞きたいです。

授乳で悩んでいます。
特に福岡市西区の方に質問です。

完母または母乳よりの混合を目指しています。

本日0m17dの娘がいます。

現在母乳左右5分×1~2回の後でミルク60~80を3時間毎に与えています。
母乳はそれ意外に泣いたときも与えています。

私の母乳の出が悪く退院時は全く出ていませんでしたが、現在も1日の中でムラがあります。

朝~昼過ぎ位までは、ベビが加えている乳と反対側の乳から母乳がタクタク落ちるほどですが、夕方から夜にかけては自分でマッサージして絞り出そうとしてもジワッとやっと出てくる感じです。

また、精神的疲労で出が左右されやすいです。

1週間健診で授乳の相談をしたのですが、全く乳の状態は確認されず、ベビの体重の増加が悪いのでミルクを足すようにとだけ。

マッサージ、食事は気を付けているのですが、今の私の乳の状態がどのような感じなのか、なにをどうしたら良いのか分からず、、、。

出産した産院はホームページでは母乳外来をかかげ、母乳育児に力をいれている呈ですが、実際、出産直後に授乳を断られ、翌日もミルクのみで、実際母乳を与えられたのは翌翌日からでした。
なので今後も頼りになると思えません。

母乳外来または助産院でのおっぱいケアを考えています。
福岡市西区でお勧めを教えていただきたいです。

また、私と同じような状況だった先輩ママさんに「これをやったら出るようになった」「いつごろ出るようになった」「授乳間隔を変えてみた」など体験談をお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

✿さとあゆ✿

母乳って人それぞれではありますが、大体軌道にのってくるのが3ヶ月頃からです。

体重増加が最優先事項なので直母はしつつ、ミルクメインなのでしょうか。
オッパイは張っていますか?時間経っても張らないならオッパイは作られてないかもしれません。
搾乳などで小まめに刺激してあげると良いかもしれません。
私は正直食事は全く気をつけていませんでした。とにかくオッパイを飲ませるのでお腹が空いて暴飲暴食に近かったです。笑

私はとにかく吸わせる→搾乳の繰り返しでした。
割と退院時から出てた方ですが、完母になったのが2ヶ月半の時だったのでこの頃から完全に軌道にのった感じでした。

  • 海山

    海山

    軌道に乗るのにそんなにかかるんですね。

    はい、体重増加優先なので今の状況です。
    それ事態は理解しているので産院の意見は最もなのですが、軌道に乗せるために何をすべきか、今のままで良いのか、、、不安です。

    夜中~昼過ぎまではオッパイ張って、3時間毎のミルク前と間に1回ベビに与えているとき、片方の胸から滴る母乳で、ガーゼタオルがビショビショになるのですが、夕方から夜にかけては、全くといってよいほど出ないんです。別人のオッパイのようにしぼんで張りは全くありません。朝に搾乳した母乳を与えたりしています。

    食事は量には制限かけていません。母乳の出がよくなるものを食べるように心がけたり、逆に乳腺が詰まるものは食べないようにしています。

    吸わせる➡搾乳は出る時間帯はやっています。出ない時間帯は吸わせるだけなのですが、、、出ないときにも刺激として搾乳すべきなのでしょうか?

    • 7月8日
瑠羽

出産お疲れ様でした✨

うちは、息子が低体重だったのでNICUに20日目まで入院でしたが(直接、授乳してあげられるのは面会の一時間だけ)夜中でも3時間おきの搾乳は欠かしませんでした
なので、とにかく吸わせることですかね😊
ムラがあっても体重増えてれば良いんですけど心配ですね😢

あとは、ちゃんと横になって休む
(母乳は血液なんで座ったり立ったままだと重力によってお乳の出が悪くなることもあるらしいです)
水分補給はこまめにしてくださいね🎵

あと、マッサージはしこりなどがなければやらない方が良いかも?です

  • 海山

    海山

    ありがとうございます。

    息子さん今は元気ですか?
    NICUに入っていらっしゃった間の搾乳ですが、母乳出ましたか?

    私は差し乳でしたっけ?ベビの鳴き声で胸が張ってきて、吸ってくれた時に出るタイプなので、間での搾乳が出来ません。

    体重は退院後1週間が1日25gペースでしか増えていなくてミルクの増量を言われました。
    最近は自分の母乳の出がわかるので、いっぱ出でたときはミルクを少な目、出ないときは現在の必要量を与えています。

    水分補給は3リットルはカウント、それ以上は好きに飲む、としているので大丈夫だと思うのですが、横になって休むのは出来ていないです。

    マッサージは良くないのですか?
    入院中助産師さんから、出産前と同じようなマッサージを教わって、 それを授乳前に毎回しています。

    自分でやるよりやってもらった方が良いのでは?と思い、母乳外来を探しています。

    • 7月8日
pokomom

西区で産みました!里帰りですが^_^;

うちの産院も母乳のことはあてにならなかったなー。
とにかく吸わせて吸わせて吸わせる!です!!
たんぽぽ茶飲んだり、サジー飲んだりしてますが、とにかく吸わせて乳管を通らせる時期だと思います。
入院中、マックスで26mlしか出てなくてほぼミルクの混合でしたがいつ頃っていうか徐々に増えてきて今はほぼ完母になりました!
体重の増えが悪いなら授乳間隔は考えずに頻回授乳していいと思います!


頑張ってください!

  • 海山

    海山

    コメントありがとうございます。

    今はミルクアップブレンド飲んで吸わせています。
    でも、うちの子眠り姫で、一度飲むと(母乳+ミルク60)3時間起きないことも多く、授乳は1日10~13回位しか出来ないんです。頻回授乳って、どのくらいのペースでやっていましたか?

    • 7月9日
  • pokomom

    pokomom

    10〜13回なら十分頻回授乳だと思います!
    そのペースだとだんだんミルクの量が自然と減っていくと思います!
    今は辛抱だと思いますよ!

    頑張ってください!きっと大丈夫です!
    私もその位の時を思うと今の出方がびっくりです^_^;

    • 7月10日
  • 海山

    海山

    ここ2~3日、ミルクを80作っても30~60しか飲みません。
    これって母乳である程度満足しているのでしょうか?
    未だに母乳の出に差はありますが、出がよいと感じることが増え、出ないときは1日に2~4回程になりました。

    でも出ていると思ってもミルクを80飲んだり、出ないと思っても40しか飲まなかったり、、、

    このような時はやっぱり80作って様子見るしか無いんですかね?

    それと、母乳だけで寝てしまった時は満足していると思ってよいのでしょうか?
    寝ててもミルクをあげれば哺乳瓶なので飲みます。

    今日体重計ってみたら1週間健診後の8日間で1日41g増量ペースでした。
    それまで25gペースだったので、急激に増えた?ミルク多い?と増えたら増えたで不安です。

    混合難しいですね。

    • 7月12日
  • pokomom

    pokomom

    そうなんですね!!

    私は素人なので、あくまで素人目線で聞き流していただけたらいいのですが。

    1週間程度80のままで様子見てはいかがでしょう。それでも30〜60程度しかのまなければ60に減らしてまた残すようなら少し様子を見てまたミルクを減らすという感じにしていったらどうでしょう。

    1日41gであれば十分ですし、母乳も増えてきて満足しているんだと思いますよ(^^)

    3ヶ月頃から満腹中枢がが発達したり遊びのみが増えたりして飲まなくなる場合があるので今飲みたいだけ飲ませてあげるのがいいのかなと思います(^^)
    因みに私は1ヶ月半頃からおっぱいと哺乳瓶拒否か交互に来て体重増加も緩やかになってきたので苦戦しました^_^;
    今も授乳の悩みはありますが…。

    うちも母乳いっぱい飲んでるなーと思っても100くらいミルク飲む時もあるし、母乳すぐ離して飲んでないのにミルク全然飲まない時あります^_^;
    うちの子はとっても気分屋なんです(>_<)

    混合難しいですよね。
    教科書通りにいかない事ばかりですが、まだ産後間もなくお身体も正常通りに戻っていないので、なるべく休めるときに休んで育児楽しんでくださいね(^^)

    • 7月12日
  • 海山

    海山

    心強いコメントありがとうございます。
    相談できる相手がいなくて授乳について考えるだけで滅入っていましたが、なんとなく自分の方針で行こうって思えるようになりました。
    同じような体験、皆さんしてるんだなぁって思うだけでも今自分も頑張ろうって思えてきました。
    なかなか、この子の一番の要求はわかりませんが精一杯やってみようと思います。

    はい、確かにまだ本調子ではなく、無理するとおさまっていた悪露が鮮血増え、あぁちゃんと休まなきゃな、、、と思うことがあります。
    今後のためにもちゃんと休みつつ、この子といる時間を楽しみたいと思います。

    • 7月12日