
コメント

はじめてのママリ
人それぞれ〜は旦那さんの発言ですか?💦

ゆこ
どういうところを重視して幼稚園選ぶがご主人と話してますか?
〇〇は、〇〇なんだってや、△△は、△△なんだってなどの小出しの情報は、私の主人も聞き流します。
どういうところにするかの芯をはっきりさせてから、〇〇は、こういうところが、考えにあってて、△△はこういうところが考えにあってないといった芯からの話をすると聞いてくれるようになりました。男性は結論が大事で長々結論がない話は苦手らしいです。
ちなみにうちは、食育も重要視しているので外注の給食の幼稚園は選択肢から外しました😊
はじめてのママリ🔰
すみません!書き忘れていました。
そうです。
はじめてのママリ
旦那さんはそこの幼稚園が気に入ってる感じなんですかね?💦温かい給食を出す円もある中で、冷めたものを子どもが食べるの想像すると単純に嫌ですけどね💦
はじめてのママリ🔰
旦那が通っていた園だったからかもしれません💦
冷めててしかもまずいと言われるものを食べさせるのは気がひけますよね。
はじめてのママリ
なるほど💦
たしかに、自分の通ってた園そんな風に言われたら嫌かもです😅
旦那さんはその「まずいもの」をまずいと思わず食べてたのかもしれないし、バカにされた気分なのかもですね💦
事前に見学行って給食食べたりできないんでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
見学には行けますが、今はコロナで給食食べたりは出来ないようです。
この前園の中の支援センターに行った時にちらっと見えましたが、おかずが二品だけ多めに盛りつけてあって、スープはありませんでした。
これって普通ですか?
はじめてのママリ
どうなんでしょう💦
うちは幼稚園ではなく保育園だし、私自身が通ってた幼稚園は弁当持参だったので何が普通かわかりませんが、比較検討している幼稚園の給食はどうなんですか?💦
メニューとか、事前に分かったりする感じですか?
はじめてのママリ🔰
もうひとつの園はおかず二品+スープで園で手作りしています。
メニューはホームページで公開されています。
何を基準に選んだらいいのか分からなくなってきました。
はじめてのママリ
難しいですよね😢
もう一つの園は旦那さんが嫌がってるんですか💦?
はじめてのママリ🔰
多分嫌というか興味がない感じがします。
はじめてのママリ
ならうっちーさんが好きな方に決めちゃえばいいんじゃないですか?🤔
もう一つの園が、方針も家庭の子育て方針と合致するし、先生の雰囲気も良いし、行事の種類や施設のきれいさ、園庭の有無などうっちーさんの求めているものにあてはまって、なおかつ給食もおいしければ最高ですね!笑
旦那さん興味ないなら逆に決めやすいかと💦