
コメント

ママリさん
今後の事考えてると
なかなか踏み出せないですよね😅

ちゃんみー
分かりますー!マイホームほしい。その前にはやく地元に帰りたい😭
-
、
今はじもとじゃないんですか??
今後マイホーム考えたりしますか??- 8月28日
-
ちゃんみー
そうなんです😭転勤族なんですよ。だから建てたくても建てられないんです😭いつかは地元にも移動あるからまだかまだかと毎年思ってます🤣
- 8月28日

退会ユーザー
わかります、、
2人目は近々絶対欲しいけど
今の家ではとてもじゃないけど
2人育児は少し狭いし階段もきつい、、
ローンを組むことにはなるけど
購入はまだ先だしローン組んでも
現金は結局必要になってくるし、、
-
、
今もそこまで余裕はないので、2人目に対して不安で旦那より私が2人目渋ってる状態で、、、
お金の心配がいらないなら2人目前向きに考えれるのにな
旦那には申し訳ないなって思ってます😭- 8月28日

ママになりたい!(29)
理想の新築一軒家がたまたま建売で販売してて、迷いに迷いましたが夫の年齢を考えて早い方がいいというこで購入しましたが、毎月住宅ローンの返済に追われてます💦
世帯年収約700万円、ローン約14万、固定資産税年12万円、その他に個人年金もやってるし...私もこれから働く予定てますが、これで2人目はやってけないので現状諦めてます😂
ですが。。。新築一軒家は夢じゃないですよ☺️✨
いま住宅ローンは超低金利で借りれますし、あとはお家をどこまで妥協できるか、その上での月々の返済はいくらまでなら耐えられるかだと私はは思います!
-
、
700万の足元にも及ばないな😭😭
やっぱり返済に追われますよね、、家買って2人育ててカツカツでお手上げ🤷♀️ってなっても私の心も潰れるし子どもが可愛そうで、、- 8月28日
-
ママになりたい!(29)
天秤にかけて不安の方が先立つなら買わずに過ごした方が絶対いいです😭
2人目を向かい入れたい気持ちの方が強ければ尚更ですね😢- 8月28日
-
、
今が古いところに住んでるので、2人目よりも快適なところで息子育てたいなって気持ちの方が勝ってるんですよね😂
- 8月28日
-
ママになりたい!(29)
なるほど、、、それでも不安の方が先立つってことですもんね😣💦
今後世帯収入が上がる予定とかありますか??- 8月28日
-
、
少しづつは上がるとは思うんですけど、どうでしょうかね😅転職して一年経ったところなので😌
新築いいな〜☺️住みやすいですか?- 8月28日
-
ママになりたい!(29)
少しづつでも、上がるのですね😌✨
えつさんご自身はお子さんの手が離れた頃働くとかできそうですか??
自分たちの理想を超えた物件を手に入れてしまったため住みやすさは抜群ですが。。。夫が定年退職超えてもローンは残るのでやっちまったなぁ、という感じでもあります🤣
なので、息子の手が離れた頃フルタイムで働いて全て貯金して繰上げ返済できるように今から準備してます😌✊
我が家は転勤族なのに家を買ってしまって、、、そのあとすぐ夫は転勤を命じられ今現在、単身赴任です💦
周りからは息子もまだ小さく動きやすかったのに家買うの早かったんじゃない??ってよく言われるし、私自身早まることなかったよなぁって考えることもありますが、夫の転勤先は首都圏でコロナの影響もあり一緒に動かなくて良かったと思ってます😢
そして何より、もうお引越ししなくていいという安心感+快適さにすごく癒されます🍒
家買ったから仕事もいっちょ頑張るかー!みたいな張り合いもあります😊
私の話ばかり長々とすみません💦
もし家買おうか悩まれているようでしたら、私はその気持ちが燃え尽きないうちにどんどんハウスメーカーに足を運んだ方がいいと思います🏠
ちょっと余裕かな?ぐらいの身の丈に合った無理のない返済ができるいい物件がみつかるといいですよね😃🍰- 8月29日
-
、
全然ママになりたい!さんの話聞けて嬉しいのでどんどんしてほしいです😌✨
今育休中で来月申請するつもりなので受かったらフルタイムの正社員です!!
マタハラが無ければ続けるつもりなのである程度貯金を増やしてマイホームに近づけるようにしたいです💪
今はコロナもあるので
離れた方が少しは安心できますよね🥺やっぱり理想な家が見つかると快適ですよね✨✨- 8月31日
-
ママになりたい!(29)
そう思っていただけて嬉しいです☺️✨
おー!もし正社員受かったら夢のマイホームもより実現に近くなりますね😆💓
マタハラに遭遇しませんように🤧‼️
えつさんが理想のお家が見つかって快適に過ごせますようお祈りしてます🙏✨- 8月31日

まい
無理に高い理想を買わず現実的な値段で‼️
うちはそんな感じです。
、
子ども2人にマイホームは夢のまた夢なのかな、、、私が仕事辞めてしまったらおしまいなので現実見ると無理ですかね、、、
途中で何があるかわからないですもんね、、、
賃貸ですか?
ママリさん
そうですよね。
貯金がある程度あっても
何があるかわからないと思うと
なかなか踏み出せないでいます。
今は祖母の家で暮らしてます。