※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
お仕事

在宅ワークで収入が得られるようになり、開業届を出すか悩んでいます。開業届を出すと扶養から外れる可能性があるか、協会けんぽか旦那の会社に確認したいと考えています。

旦那の扶養内でパートしています!
在宅ワークである程度収入が得られるようになってきたので、開業届をだすか迷っています‼️

開業届をだすと、保険上の扶養からはずされるかもしれないのでしょうか??
協会けんぽに確認すれば教えてもらえるのか、
旦那の会社に聞いてもらえばよいのか…

いずれ開業届をだして、在宅ワークを本業にしたいので
今色々と調べています。無知な質問で申し訳ありません😣

コメント

なっちゃん

旦那も仕事をしつつ趣味で副業していて
来年ぐらいに開業届出そうかなと言っている者です。

普通は1人親方になるから国保になるらしいんですが
多分、扶養内の収入なら大丈夫なんじゃないかな?と言っています。
会社は分からないと思うから
商工会議所に聞いてみるといいと思うよと言っています!

色んな補助金とかもあるので
問い合わせだけでもいいと思いますよ☺️

  • しー

    しー

    何の副業されているか聞いても大丈夫ですか??
    私はライターをしています!

    会社に聞いてもわからないのですね!保育園のこともあるし、開業届ださないと保育園退園になってしまうし、でも保険は?!って色々考えることが多くて😹

    一度問い合わせしてみます!ありがとうございました!!

    • 8月28日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    普通の方に言うと驚かれるんですがクワガタを繁殖してちょこちょこ販売してます!

    会社の経理の人がどれだけ詳しいかとかにもよると思いますが…。
    まだ行ってないですが商工会議所で開業についてセミナーみたいなのもやってるみたいで行こうかなとも言っていました。
    多分と言っていたので違ってたらすみません…。

    保育園問題大変ですよね💦
    頑張ってください👍

    • 8月28日
  • しー

    しー

    おー!すごいです😃近所の方はメダカを繁殖させてました!!

    色々セミナーもあるんですね!!
    調べてみます!

    ありがとうございました❗

    • 8月28日
ぴかり

お仕事の種類にもよるかもですが…
私は開業届は出さずにやってます。
確定申告の青色申告、難しそうだったので…

税金や扶養の関係は、開業届の有無にかかわらず確定申告で決まるかと思います。
私は、子供が生まれてから保育園に入れるまで、月5万くらいしか収入がなかったあいだ、旦那の扶養に入って、フルタイムに戻ったときにまた扶養抜けました。

  • しー

    しー

    仕事はライターをしています!
    保育園のこともあるので、ライター一本でいくなら開業届をださないと内職扱いになってしまうようなので😵😵

    確定申告のこととかは、今会計事務所で働いているのでそこでお金の知識を吸収したいとおもっています!!

    一度問い合わせられるところには
    問い合わせしてみます!
    ありがとうございました❗

    • 8月28日