
コメント

hm(29)
多分働いてないとダメなので
そのまま退園になってしまうかもしれません😭

はじめてのママリン
先日産んだ子のときちょうどそんな感じでした。産前産後になる前は求職中で預けてましたよ。
-
ゆ
はじめてはママリンさん
コメントありがとうございます!
当たり前の事を言う様ですが
求職中は早急に仕事を見つける事を前提としてですよね?
差し支え無ければ
どのくらいの期間求職中で
預けられていましたか😰?
仮に求職中で仕事探しても
妊婦を雇う所なんて無いですよね💦- 8月28日
-
はじめてのママリン
もちろん仕事見つけるのが前提の理由なんですけど、なにか活動した経過を提出するとかでもなく、役所の人が求職中で預けられるよーっておっしゃってくれたので特に仕事も探さずに求職中で預けてました😅
3月いっぱいで退社、4月を求職中であずけ、7月に出産だったので、5-9月を産前産後であずけ、10-12月でまた求職中で預けます。10-12はさすがに仕事探し頑張りますけどね😭見つかるかなー💦- 8月28日
-
ゆ
なるほどですね😳
わざわざ詳しくありがとうございます!
予定日が1月1日なので
11月からだと産前2ヶ月前で
預けられるのですが
9月から2ヶ月も求職中として
預けるのは不正になりかねないですよね💦
せっかく今の所で慣れてきてるし
毎日家も年齢的に体力が有り余るので
出来れば保育生活を送って欲しいのですが
そもそも妊婦の時点で
採用されるか不安です。笑- 8月28日

ななな
自治体により異なると思いますが、
うちの市は求職で預けられるのは3ヶ月、年度中一度のみです。
産前で預けられても、
産後退園になる可能性もあると思うので、
市役所に相談された方がいいかと思います💡
ゆ
そうですよね😭
ありがとうございます💦