
息子にいつ本当の父親のこと言うか迷ってます…息子は今年5歳です来年に…
息子にいつ本当の父親のこと言うか迷ってます…
息子は今年5歳です
来年には6歳の年。
そろそろ言うタイミングをどうするか悩んでます。
元旦那とは息子が一歳前のときにDVで
警察に駆け込み離婚しました。
精神的にも身体的にもボロボロで…
今の旦那とは息子が2歳の時から一緒で
本当のパパだと思い育ってきました。
息子はいつもはおふさけする子ですけど
根はしっかりした子です。
なので伝えてもちゃんと理解する子です。
けど、精神面だったり
本当のパパに会いたいなど言われたら
正直困ります…
会わせてあげたいですけど
息子の誕生日も亡くなった娘の誕生日も命日も
忘れてる人は私にとってパパでもないって思い
会わせる資格もないと思ってます。
正直何年経っても元旦那は怖いです
早い方は小学生で伝えるそうです。
皆さんならいつ頃いいますか?
- マザー(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私なら中学生頃に伝えますね。
そんなに早く伝えなくても良いのではないでしょうか?焦る必要ありませんよ😊

mama
少し話は違いますが、うちの両親が1年生の時警察沙汰からの別居、後に離婚しました!
小学1年生でもしっかり理解できてたので大丈夫だと思います🥰
ただ、離婚理由もうやむやにされてたので私自身父親にすごく会いたいと思っていました!
いつかのタイミングでこっそり会ったりされるよりは、離婚理由もはっきり伝えて会わないようにしてもらうほうがいいかなと思います☺️❤️
-
マザー
離婚理由はハッキリ言うつもりです。それで会いたいか会いたくないかは息子に任せますけど。会いたいと言われたらと思い…
ありがとうございます- 8月28日

パン 《23》
私は母が産みの親と育ての親で違いました
小3年生の頃くらいに
たまたま祖母の家で写真を見てしまい気づいて
祖母に聞いて親からちゃんとお話を聞きました!
それから高校一年生のときに初めて産みの母に会いました!
無理に伝えなくてもいいかなっては私は思います

くうちゃん
そんなに焦らなくても良いかなと思います。
下の子と同じ父親なら打ち明けてもいいと思いますが、違うならちょっとした事で本当の父親じゃない!当たりが違う!と思うかもしれません。
マザー
そうですよね。焦る必要ないですよね。