※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
子育て・グッズ

授乳時間や赤ちゃんの様子について心配ですか。授乳は左右バランスよく行っているようで、母乳も出ているようです。夜はミルクで4時間ほど寝てくれるので、十分な栄養を摂取している可能性があります。日中は授乳後に寝ず、抱っこが必要なようです。心配なら助産師や医師に相談してみてください。

おっぱいを30分くらい吸い続けるのですが、大丈夫でしょうか。。

生後24日で、夜だけミルクでほぼ母乳で育てています。

5分ずつなど時間を決めてはおらず、口から離すまで同じ方を吸わせてから交代するので、右10分左15分や、右25分左10分などまちまちですが、1日でトータルして左右ほぼ同じ時間になるようにあげています。

日中は10時頃からほとんど起きていて、2時間おきくらいにおっぱいをあげていています。

夜はミルクをあげて4時間くらいは寝てくれます。

口からこぼれるくらいなので、母乳はよく出てると思うのですが、ネットの記事や他の方の質問等を見ていると5分ずつくらいが授乳時間と書かれているので、ちゃんと飲めていないのかなと心配になっています。。

日中は授乳してから寝てくれず、ずっと抱っこしっぱなしで、家事が進まず困っています。。

分かりにくい文章ですみません。

回答宜しくお願いします<(_ _)>



コメント

ぴこ

ずっとくわえててもずっと飲み続けてるわけではなく、おしゃぶり代わりみたいな感じなんだと思いますよ😊
娘も新生児の頃そんな感じでした!
もうすぐ1ヶ月検診ですよね?
その時体重増えてて指摘がなければ大丈夫ですよ👍🏻

まぁ

欲しがるだけあげてます😂
もう乳首びろびろになっちゃってます😭
もし吐き戻したりしてなければあげてていいと思います😊

deleted user

今でも30-40分吸われ続けることあります😂
新生児期から、飲むのに時間かかるタイプなので、30分-1時間はいつもかかってました✨笑

むぅ

まだ満腹中枢ができていないうちは片乳10分ずつで合計20分が1回の授乳がいいと聞いてそうしてました。
20分以上だと赤ちゃんが疲れてしまうらしいです。

いずみ


遅くなって申し訳ありません!

みなさんありがとうございます!

とりあえず1ヶ月検診で聞いてみることにします!