※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

赤ちゃん連れの旅行でこうしたほうがいい、これは必要など教えてくださ…

赤ちゃん連れの旅行で
こうしたほうがいい、これは必要など教えてください🥺

今度生後6か月の息子を連れて
1泊2日の旅行に行きます。

移動は車、
ベビーカーも持っていく予定です。

①車ではチャイルドシートに乗せますが、
走行中にぐずったら
おっぱいあげてもいいんでしょうか?
それともきちんとサービスエリアとかで停車してから?

②離乳食は2日間だけお休みしようかと思いますが、大丈夫でしょうか?
ベビーフードもありますが、お湯持って行ったり、お皿洗ったり?が大変かなぁと思って、、
離乳食お休みしなくても良い方法あったら、教えてください〜(>_<)

コメント

ああ

おっぱいは、私はチャイルドシートに乗せたまま体寄せて飲ませてます笑

離乳食、BFでスプーンを使い捨てのにすればあげられますよ!
温めなくても食べられますし🙆‍♀️

  • ままり

    ままり


    すごい!!笑
    身体寄せるのは難しそうです、、!

    離乳食、使い捨てにすればいいんですね!
    BFはまだにんじんとか、ほうれんそうとかなので、お湯で溶いて食べるやつなんです、、(´・_・`)

    • 8月28日
  • ああ

    ああ


    1人目の時はしませんでしたが、2人目ではよくやってます笑
    左右どちらもいけちゃいますよ🤗笑

    5ヶ月から使えるおかゆも瓶などで出てるので、それを使えば野菜も取れるしお腹にもたまると思います❣️
    でも休んでも大丈夫とは思います🙆‍♀️

    • 8月28日
  • ままり

    ままり


    最終、がんばってやってみます、、!🤱🏻😆

    瓶でもあるんですね〜!
    知りませんでした😳
    わかりやすく写真もありがとうございます😊♡

    • 8月28日
  • ああ

    ああ

    楽しんできてください😊❣️

    • 8月28日
はるちゃん

私は離乳食は辞めずに、ベビーフード頼りまくりでした😂
普段からも頼りまくりでしたが笑
スプーンや取り分ける場合のお皿などは全て使い捨てで持っていきました😊
念の為水筒にお湯持っていき、ホテルでお湯を貰ってました☺️
子連れ宿泊の理解があるホテルでした🙂

  • ままり

    ままり


    やっぱりベビーフード楽ちんですよね、、🥺✨スプーン、お皿、使い捨てにしようと思います!

    お湯はホテルでもらえばいいんですね!
    ありがとうございます🥰

    • 8月28日
ママリ

①高速はサービスエリアつくまで我慢です!
下道なら可能なら路肩に停めるのもアリだと思いますが私はコンビニなどの駐車場停めてます😊

②離乳食おやすみありだと思います💕
私はBF持って行って旅館のポットや電子レンジで温めてました!お皿は紙皿にしました!
それ以外で食べさせたいなら食パンやバナナ、ヨーグルトなどは現地調達もできて手頃だと思います🎵

  • ままり

    ままり


    ①やっぱり走行中は危ないから授乳🤱🏻しないほうがいいんですね、、!
    このあいだ全然泣き止まないので、してしまいました、、😧⚡️

    ②離乳食についてもありがとうございます♩

    • 8月28日
(^o^)

停車してからの方がいいですね!チャイルドシートやシートベルトしたままの授乳は厳しくないですかね🙄
離乳食は、初期ならまだお休みしてもいいかと思います🙂もうすすんでいて、リズムついてるなら、上の方も仰っているようなレトルトや使い捨てスプーンなんかいいと思います!

deleted user

①走行中は絶対無しですね💦
チャイルドシートに乗せてれば100%安全ってことはないですが
こちらが運転気をつけてても
抱っこしてるときもし突っ込まれたらすごく危険すぎます。

②6ヶ月なら2日くらいお休み
しても大丈夫と思いますが
食べさせるなら
皿、スプーンは使い捨てにします。
お湯が必要ならだいたい
ホテルや旅館にポットがあるところが多いので調達できると思います。