
コメント

なつ
「うちの子イヤイヤ軽いな~。このまま行くのかな~。」と思ってたら2歳7ヶ月のときに一気に来ました(笑)
今までのはイヤイヤでも何でもなかったんだな~と思いました😂💦
けどそういえば今はもうそんなにイヤイヤじゃないような気もします。
とにかく2歳7,8ヶ月くらいが最強でした(>_<)

まる子
イヤイヤ期でも要望が通ってたり、親が先回りしたりしたら、イヤイヤ期では無いと感じたりします。
あとは、波があってうまく行く時やいかない時を繰り返したりします。
あとは、自己表現が苦手で、大人しくて表には出せないけど、本当は感性もあって溜め込んでいるパターンもあります。不快を表せないとか、否定的な表現を知らない場合も嫌!と言うのは難しいかもしれません。
-
じゅのちっち
基本は子供にやらせたい派なので、やって!と言われるまで手出しはしておらず。。
溜め込んでいるのかしら。。と今ちょっと思ってみたりしました💦- 8月28日

春隊長
うちも来てません😃
何かの会話でイヤと言ったりしますがイヤイヤ期ではないです。2歳なってから来るのかなと心の準備はしていたんですが何も気にせずにいたらここまで来ました😄だからといっておとなしくないので毎日ヘトヘトです(笑)
-
じゅのちっち
うちも嫌だぁ〜とは言いますが本気で嫌な感じではなく💦
今おとなしくなくてこんなに元気モリモリなのに、これでイヤイヤ期始まってしまったらヘトヘトになりそうですよね😭- 8月28日

みさき
うちの子はイヤイヤ期真っ只中です2歳前まで全然なかったのに2歳すぎたぐらいからすごくなりました
スーパーで寝転ぶとかそうゆうのはしないからまだマシかなと思いますが○○して、いやママがして
お手手つなご!いや!とかママ嫌いパパのところ行くって言うぐらいですけど毎日されたら疲れますね
本気見せてきたらめっちゃ疲れます
-
じゅのちっち
まだ続いているのですね!😰
因みにずっとイヤイヤして泣き止まない場合、どうされてますか??- 8月29日
-
みさき
ずっと泣いてるってことは無いですよ
どうしても泣き止まなかったらお菓子とかあげちゃいます- 8月29日

まっちょ
同じく2歳7ヶ月です😊
息子もイヤイヤ期来ていません。
ご飯食べるよー「イヤイヤ」とは言いますが、目の前に出すと食べますし、お風呂入るよー「イヤイヤ」。
じゃ、先に行ってるね✋ですぐついてきます🤣
これからくるのかな⁉️とドキドキしていたり、イヤイヤ期がないと後が(反抗期)大変とか言われましたが…
母に聞いたところ、私も兄もイヤイヤ期も反抗期もなかったと言われたので、そういう子も居るのかな😊と思ってます😅
じゅのちっち
そうなのですね!!
半年ほど前にはじまった感じだったのでしょうか?🤔
うちの子もこれからの可能性の充分ありますね!!💦