コメント
咲や
靴に関しては、大きめのシールを半分に切り、靴の中敷きに張って正しい向きに揃えれば絵も揃うという風にすれば履き間違い防げますよ
お着替えは担任1人ならそこまで手が回らない事もあると思います
補助教員いないとお着替え大変ですしね😅
息子の幼稚園の年少の水遊びは、2クラス担任、副担任2人、副園長、フリーの補助教員の6人で40人のお着替え補助しているらしいです😅
咲や
靴に関しては、大きめのシールを半分に切り、靴の中敷きに張って正しい向きに揃えれば絵も揃うという風にすれば履き間違い防げますよ
お着替えは担任1人ならそこまで手が回らない事もあると思います
補助教員いないとお着替え大変ですしね😅
息子の幼稚園の年少の水遊びは、2クラス担任、副担任2人、副園長、フリーの補助教員の6人で40人のお着替え補助しているらしいです😅
「幼稚園」に関する質問
小学生以上の子供さんで発達障害、感覚敏感など様々な理由で物を噛む、口に物を入れてしまう事があったよ、って方いらっしゃいますか?? 現在、1年生男の子で知的なしADHDグレーで支援級で小学校に行ってます。 緊張や…
今産休で子供を幼稚園の延長保育園に預けてます。産後も預けれるのですが、新生児抱えながら園までお迎えは困難なので産後は園バス使って預かり使わない予定です(バス停家の前なので💦) そこで質問なのですが、今までは…
義母からメロディオン子供達が小学校上がるときに使うなら息子(私からしたら旦那です)のまだ残ってるから使ってねとLINEがありました😥 メロディオンは元々幼稚園で買ってあったのでそれを伝えて断りましたが、さすがに20…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
𓇼𓆡𓆉 ⋆
シールやろうと思います😭 ちなみにどういう素材の
シールにしてますか?
そうなのですね。
大変かと思いますが
服の入れ間違いや上履きの
入れ間違いがあまりに多く
こんなもんなのか?と
疑問に思います。
水泳などあれば仕方ないと
思いますが水泳は今年は
なしなので、かなり緩い幼稚園なのかな?と思いまして🤦🏻♀️
金曜日の上履き入れ間違いは
洗ってあげられないので
きついです🤦🏻♀️
咲や
耐水性シールだと靴洗ってもシールボロボロになりません
ちょっと高いですが、ネットに靴の中敷き用名前シール売っています
洗濯タグに貼るシールは中敷きOKでしたが、小さすぎて左右確認には厳しいですね😅
名前書けない黒い靴の中敷きに貼っています
服の入れ間違いや上履きの間違いは指摘した方が良いかと思います😅
他にもトラブルになりそうですし
𓇼𓆡𓆉 ⋆
さっそく購入しました!
存在知ってたものの
なかなか買わなかった私も
ダメですね🤦🏻♀️
そうですよね!
あとで園に電話して
やんわりと伝えようと思います!!