
時短勤務申請中。フルタイムもするが20時過ぎ帰宅が大変。7回20時帰りで大変そう。時短ありがたい。給与10~12?。フルタイム減らせないか相談考え中。
時短勤務申請したのですが、時短してない人の不満など不公平感を無くす為にフルタイム(10:00~19:00)もたまにするのですが、車で片道1時間程掛かるので正直フルタイムの日は家に着くのが20:00過ぎです…
今月はそれが20日勤務中7日、ちょっと7回20:00帰りあるの大変そうと思うのですが…
この位の回数なら時短貰えるだけありがたいと思って働きますか?
給与も時短申請してるので手取10~12?とかだと思うのでどうなのかなぁと…
もう少しフルタイム減らせないかと会社に相談してみようかなって思ってます😅
- れいにゃ(8歳)
コメント

るる
はじめまして。
時短勤務する事に不平不満出ますか!?
育児中なのでフルタイムは一切なしというわけにはいかないのでしょうか?

ショコラ
うちの会社もそうですよ。
やはり、時短取得者が増える分、そのしわ寄せは、フルタイム勤務の人に行ってしまうからですよね。。。
でも、全然納得できないです。。。
それで辞めていった後輩たちを何人見ました。。。
親のサポートとかないと、本当に厳しい現実ですよね。
保育園無償化とかそれもありがたいけど、正社員が子育てしながら働ける整備の方をもっと力入れて欲しいです。。。
不謹慎ですが、コロナでテレワークになり、その不満から解消されたので、不謹慎ですが、今がベストです。。。
時短している人は、未成年(と言うか、赤ちゃん)がいる、子供がいるってそこを理解してもらえない社会や会社では、一生分かり合えないですよね。。。
主さんのフルタイムが少しでも減りますように!!!願っています!!!
-
れいにゃ
同じなんですね😭
不満がうまれるなら、その不満言ってる人達には手当あげたりすれば良いのに…でもそれは会社の予算的に出来ないですもんね💀
本当です…やっぱりまだ子育てママは働きにくい世の中です😨
わかります😂テレワークとかの方が良いですよね💦私は距離が遠いので通勤がないだけでも大きいです😭
こういう待遇だと育休から復帰しても退職する理由には大きく関係しますよね😅?- 8月28日
-
ショコラ
時短している分、給料減っている訳だし、さらにを言えば、出産し、育児しながら働いているから、時短を取得できる権利を得ている訳だし、(これも期間限定ですし)そこをとやかく言う時点で、意味不明って思います。
時短の権利は、会社が与えてくれている権利なのに。
↑でも、これを言うと、またあーだーこーだー言われるから、何も言いませんが。
うちの上司も独身で子なしだからわからないのかもですが、マヂで終わっているって思います。。。
私は辞めませんけどね。
断固、戦います!
ちなみに、うちの部は、パワハラの温床で、本当に終わっている部なんです💦💦💦
今は2人目欲しくて、ゆるく妊活しています。
復帰してみて、再確認しましたが、うちの部は、終わっている……(笑)- 8月28日
-
れいにゃ
そうなんですよね😥
きっと給与云々よりも早く帰られる事に不満があるんでしょうね😫
上司や会社の空気がそれだと、もうどうしようもないですよね😰💦
みーたんさん強いです!
2人目の育休も考えてるなら尚更今は確かに働き続けた方が良いです😫!
私は2人目で育休貰ったのでもうこの待遇の会社には用がないかなって無責任ですが思ってます😂💦- 8月28日
-
ショコラ
それくらい、ドライに生きていかないと、ワーママやっていかれないですよね😣😣😣
私も、うわべだけの人格で、仕事中は、かぶって仕事しています🤣🤣🤣
お互いに、頑張りましょうね!- 8月28日
-
れいにゃ
同じ境遇の人が職場内にいれば良いんですけどね💦
味方が少ないという時短ワーママの孤独感と不満感いっぱいです…😰
みーたんさんも頑張ってくださいね🤗- 8月28日
れいにゃ
女性メインの職場で独身、子供なしの人の方が多いので不満が出る様です😅
今までは時短さえさせて貰えなかったので、この位時短で早く帰れるだけでもありがたいでしょ位な感じですね💦
るる
理解ないですね!
上司に相談されたら良いと思います。
れいにゃ
上司の考え、会社全体の考えが全部それなんですよね😅
だから子育てしてる(子供2人以上いる)っていう人は皆辞めてます😥
るる
そうでしたか…
古い体質のままの会社ですね…!
理解ある会社を探してみてはどうでしょうか。
ファイト✊
れいにゃ
やっぱりこの待遇だと退職する理由にもなりますよね😅
次の仕事探す場合は、パートでも良いので要望を言ってそれでも採用してくれる所に就職しようと思います💦