
上の子の赤ちゃん返りが気持ち悪いと感じています。この感情をどう抑えればいいか、出産後に解消されるでしょうか。
上の子の赤ちゃん返りが気持ち悪いと思ってしまいます。
次男(3歳)が赤ちゃん返りなのか分からないのですが、「バブちゃん〜」とか言いながらベタベタくっついて、チュウとかしてきます。
イヤイヤ期も相まってか、それがかわいいと思えず、むしろ気持ち悪いからやめてと思ってしまいます。
これは、上の子のかわいくない症候群なのでしょうか?
まだお腹の子が生まれてないのにこんな感情になるなんて…
普段はかわいいなと思えることもありますが、最近はイヤイヤ期で、私がイライラしてしまうことが多いです。なので、甘えてきてもそれを受け入れられず「気持ち悪いからやめて」と言ってしまうこともあります。
この感情をどうしたら抑えられるのでしょうか?出産したら、自然となくなりますか?
- クロちゃん
コメント

ポテト
3歳ってそんな時期じゃないですか?
うちはもうイヤイヤなくなりましたが、常にふざけてるし、ベタベタしてきて、私の顔から足の先まで舐めてきます😅
イライラはわかります!笑
でも気持ち悪いからやめて、はちょっと言い方変えた方が良いと思います😭
今は妊娠中なので余計に感情のコントロール難しいとは思いますが💦💦

うそよ(疲れが取れない)
うちも4歳3ヶ月の上の子が赤ちゃんになりきってバブバブ言ったり、「おっぱい飲みたい」と言いながら飲むマネをしてきます。
それが本当に受け付けなくて、私も「気持ち悪い」って思ってました😅
なので「〇〇君、赤ちゃんじゃないでしょ?おっぱい飲むのは赤ちゃんだよ、いいの?」と聞きました💦
そうしたら何日か経って全くしなくなりました。
-
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
4歳過ぎても赤ちゃん返りするんですね💦
気持ち悪いは言い過ぎたので、私も「バブちゃんは赤ちゃんの言うことだよ。◯◯くんは赤ちゃんじゃないでしょ?」といってみたいと思います。- 8月28日
クロちゃん
コメントありがとうございます😊
顔から足先まで!?それはすごい😱
気持ち悪いは言っちゃいけないですね…「くつぐったいから、やめて」って言うようにします。
ポテト
バイ菌あるよーって言ってもギャハハーっと言いながらベロベロ舐めます笑
今は妊娠中との事なのでご無理なさらず☺️