
私の感覚がおかしいのかな?下の子がイヤイヤ期になって買い物行ってもギ…
私の感覚がおかしいのかな?
下の子がイヤイヤ期になって買い物行ってもギャン泣きして帰宅時にはげっそりしてしまいます😂
だからこそ旦那が休みの日は旦那だけで食料品の買い物行ってきて欲しいんです。
でも旦那はそういうとキレ気味で家族みんなで行こう、子供たちもお出かけしたいだろうから子供たちの為に頑張ろうって思わないの?と責められます。
ちなみに旦那は子供とお留守番はできないと言います。
泣かれたら泣き止ませられないからだそうです。
その理由で子供を連れて旦那が買い物行くのもできません。
車がないので買い物に行くには旦那が自転車、私が子供2人乗せて電チャリです。
普通にコロナも猛暑もあるし子供は家にいた方が良いと思います。
私からしたら子供たち連れて行くより1人で買い物したほうが何倍も楽だし、子供と留守番できないなら旦那が1人で行くしかないじゃん、って思っちゃうんですが
みなさんの旦那様もスーパーの買い物も家族みんなで行こうって言いますか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

まりあ
私も同じように思います…!
子供と買い物って大変ですよね💦マスクができないと余計に心配だし、できれば家にいて欲しい。
旦那さん、お子さんとお留守番できないのに一人で買い物も嫌なのはなぜなんですかね…😔
うちの旦那も一人で行くのが寂しいから一緒に派ですが、コロナが流行ってからは一人で買い物に行ってもらったり子供を見ててもらって私が買い物に行ったりしてます。
一人でパパッと買い物して帰りたいですよね…

みぃ
うちは置いていきます😅
その間お散歩したりアンパンマン見ながらおやつ食べたり楽しんでますよ~😁
子供達のために頑張らなきゃいけないのはパパも同じなのに責められる意味分からないですね😂
下の子がイヤイヤ期ってことは2歳前後ですよね❓
もっと頑張って欲しいですよね😅
でも二人いたら一人連れてってとか言われるかもです😭
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
楽しみながらお留守番してくれたら安心ですよね😊
下が1歳7ヶ月でまだ授乳中なのもあって旦那は留守番は無理と頑なです😤- 8月27日
-
みぃ
授乳中でもジュースも飲むしお菓子も食べますよね😅
うちも授乳期は頑なに起きてるときはダメでしたが、今は普通にバイバーイってされます😂- 8月27日

ぴこりーな
絶対一人で行った方が楽でいいですよ!
みんなで買い物に行っても結局は子供はそんなに楽しくないだろうし、暑いし、コロナも心配だし、私だったら一人で行ってって言うか、自分一人で行きますね!
うちは、最近は子供達が寝てから私一人で買い物に行ったりもしています。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね!絶対1人の方が楽なのにみんなで行きたがるのが謎です。
まあ、お店まで自転車に乗せるのは私だし、グズったら私がいるしって思ったら旦那的には大変じゃないんでしょうね😅- 8月27日

まるこ
うちの夫は買い物が好きで休みの日はみんなで行きたがります。でも、私はひとりで行きたいです。
子供を気にせず行動できるときがほとんどないから、留守番しててと思いますね。
平日の買い物は子供を連れて行くので休みの日ぐらい見といてほしいですね。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
ただの食料品の買い物でも1人だとリフレッシュできますよね。
みんなで買い物行くのが
旦那的には家族サービスだと思ってることがイラッとします!ら- 8月27日

こあら
子どもさん2人を連れてのお買い物、大変ですね(>_<)
うちは、私が現在2人目妊娠中なのもあり、しかもこの暑さ&コロナですから、もう5ヶ月間くらい、買い物は旦那が1人で行ってくれてます。
お子さんのためにも、奥さんのためにも、旦那さんは率先して、単独でお買い物行ってほしいですよね( ´・ω・`)

退会ユーザー
いやいや旦那さん😂😂
しかも自転車…
うちは旦那の休みが日曜日だけなので、子供たち見てもらって私1人で行きますよ😅
2、3時間は帰りません。笑
夫婦で選んで買いたい物などある時は家族で行って交代で店内へ入ります。
子供たちはずっと車です!
正直、夫婦揃って子供連れてる人見たら『どっちか留守番したらいいのに…』
って思っちゃいます💧
首都圏住みなので神経質になってる部分はありますが。

みに
休みの日は子ども見てるから行ってきなよって言われます。私が出かけるのがわかって、ママ、ママ〜泣、な感じのときは連れて行く時もあります。私と離れるのが嫌で既に泣いてて、じゃぁ連れてこうかって時でもいいから行ってきて!と追い払うように言われて一人で行ってきたこともあります😅
大変ですが今のところカートから脱走しようとすることは1度だけでした。ギャン泣きだと本当に最悪ですよね😵
カートに座ってないとかなり自由にどこかへいなくなるので必ずカートに乗せてます。
今日は少しだけ買いたいものがあり、みんなで一緒に行こ〜と言って車の中で旦那と息子で待っててもらいました。
旦那にお願いして買ってきてもらうこともあります。
なので、ちょっとその感覚は我が家ではありえないです😱
旦那さんはただ自分を守りたいというか、気持ち的に楽したいだけですよね🙄

退会ユーザー
買い物は、小回りきくので、一人の方が楽ですよね😅特に休日はお客さんも多く、スーパーも混みますし。最小人数での入店をお願いしてるお店も多いです(地域によりますかね?)
我が家は夫が在宅の時は、息子のお昼寝タイミングで買い物行きますよ😴
コロナもありますし、今の猛暑の昼間は、ちょっとそこまででも、息子には負担が大きいです💦💦💦
御留守もしますし、ひとりで買い物行く時もあります。
それがやってもらえないとなると、ネットスーパーフル活用するしかないですよね😅
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
大変ですよね💦
結局、下の子が泣いちゃうから私がお店の外で歩かせたり時間を潰すことが多くて「来た意味あるのかな?」って思います😭