※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

妊娠のため退職しました。扶養に入れず、国民健康保険に入っています。扶養入りはいつ?

保険に詳しい方教えて欲しいです
妊娠したので職場を退職しました。産休育休でもよかったのですが、社宅に引っ越したので職場から遠くなり子どもが生まれてからのことはどうなるのかわからなかったので退職することにしました。
夫の扶養に入ろうと思ったのですが、正社員で働いていたため1月からの収入は130万を超えています。
そうすると扶養には入れないとネットで分かったのですが、そうしたらいつのタイミングで扶養に入れますか??
次の1月に入れるのですか?今は国民健康保険に入っています。

コメント

ショコラ

仰る通りです。
ちなみに、失業保険は受給されるのでしょうか?

そうなりますと、受給額によっても扶養には入れないです💦💦💦

次の1月までは、国保、国民年金ですね😣😣😣

ちなみに、出産一時金の42万円は、主さんの国保から申請です✨✨✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失業保険!?保険について本当になにもわからないのでどうなんだろう、、やばいですよね。笑
    じゃあ次の1月には扶養に入れるということですね!!
    ありがとうございます🐥💓

    • 8月27日
はじめてのママリ

退職されたのであればこれからの収入は0の見込みですよね?
であればすぐに扶養に入れますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えええ!!!ほんとですか!?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これからの見込みで見るので大丈夫です!
    ネットで同じようなのがあったので貼っておきますね!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても優しい方ですね😭😭わざわざ調べていただきありがとうございます😭💓💓

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おそらく27週であれば今から失業保険ももらえないと思うのですぐ申請で大丈夫だと思うのですが…。退職されたのが最近なのであればハローワークに行って失業保険受給延長の手続きをすれば出産後、もし仕事復帰するならお得ですよ!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    辞めてから1ヶ月経ってしまったのでハローワークは厳しそうです笑
    会社に退職証明書を出せばやってくれますかね😭😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1ヶ月なら大丈夫です!てか1ヶ月空けないといけなかったような🤔そこは曖昧ですが、1度ハロワに確認してみたらいいかもです!
    旦那さんの会社がどこの保険組合なのかによって必要書類も変わってくるのでそれは旦那さんの会社に確認して手続きしてもらうしかないですね💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、ほんとですか!?
    子どもが3歳になるまでは働く予定はなかったのですが、夫の収入だけで厳しいなと思ったら働かないとなと思ってたので行ってみようと思います!
    ハローワークで失業保険やったら扶養は入れないですか?
    あ、そうなんですね!確認してもらいますありがとうございます💕💕

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    延長は3年か4年は延長できたはずなので3歳になってからでも大丈夫だと思います(^-^)延長は手続きだけなので扶養には入れますよ!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます〜本当にいろいろ教えていただいて感謝です!!!!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

過去ではなくこれからの収入で判断されるので、今から扶養に入れるはずですよ☺️
失業手当貰うならその間は入れないです。正社員なら日額3611円超えると思うので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔、寿退社したときは、7月まで正社員勤務(1月~7月の収入は200万超えてます)、8月から失業手当受給(健康保険は任意継続)、失業手当貰い終わって12月~扶養に入りました。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか!?なんか夫が会社の人に聞いたらしいのですが、無理そうでした😭なんでだろう、、

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社によって違うんですかね??笑
    夫にまた確認してもらいます😂❤︎

    • 8月27日