
保育園からの連絡について、やんわりと「熱や体調不良の時のご連絡だけで大丈夫です」と伝える方法についてアドバイスをお願いします。
お昼にも質問しちゃいましたが
かなり下がったため、再度作りました😯!
今日、夕方仕事中に保育園から電話があり
呼び出しかと思って慌てて出たら
「〇〇ちゃん、とっても元気なんですけど
15時のおやつを全然食べなくて~。こんな事
初めてなのでご連絡しました~」って
言われて、かなり「え😯」って感じでした😅
初めての事だから心配ってのは十分に
分かりますが、でも仕事中にわざわざ連絡する
事ではないのでは?とも思って……😅
何て返事したらいいのかも分からないので
「仕事終わったら迎えに行きます」と言うと
「全然大丈夫ですよ~!」と言われました。
ならわざわざ仕事中に電話してこないでよ😂と
思いましたが、保育士さんも心配になって
電話してきてくれてるし…でも、こちらも
仕事中で、正直電話する内容でもないし
こんな小さな事で、これからも連絡されたり
すると、あの仕事中の保育園からの着信が
より恐怖になります………😂😂😂
やんわりと
「昨日はご連絡ありがとうございました。
これからの連絡なのですが、熱や体調不良の
時のご連絡だけで大丈夫です」って感じで
言ってもいいと思いますか😖?でもこの文章だと
何だか上から目線って感じで、今日の連絡が
迷惑だったって感じ取れますね……😖💦
先生に当たり障りのないような言葉で
伝えたいのですが、どなたかアドバイス
ください😖!!
- ままり
コメント

退会ユーザー
ちょっと日が経ってから、
すいません、保育園からお電話頂くときってお迎えが必要な時だけですか?お迎え必要じゃないときにもお電話頂くこともありますか?と
電話してきた先生以外の先生に言ってみるとかでしょうか?おやつ食べないからってなんなんだ気分じゃないこともあるだろうってなりますね🤣

ママリ
何度か同じようなことが続いてから伝えてみてはどうですか?
-
ままり
やはり、こういう事が何度かあってから
伝えた方がいいですよね😖💦
ここ2週間前にも電話があって
「〇〇ちゃん、今珍しく午前睡をされたんです。
熱もなくて元気なんですが、午前睡を
されるのが珍しいので連絡しました!」と
言われて……😅いや。子供だから
疲れたら少し睡眠取るよね……と
思って……😖💦これ、わざわざ仕事中に
電話する案件か?って思うのが2回目で…😖
もう1回あったらやんわりと伝えてみたいと思います😖✨- 8月27日

ao
上の方のお返事読みましたが、2回目なら私なら言います!
だって仕事中にそんなお迎え要請でもない連絡をしてくるなんて、、緊急でもなんでもないですし、、
お迎え依頼でないときでも連絡していただいてるんですけど、なかなか仕事中に電話出るのも大変なので、お迎え依頼のときだけにしていただけないでしょうか?と聞いてみたらどうでしょうかね?💦
ままり
やはり、日が経って何度か同じような
連絡があってからの方がいいですかね😖
心配してくれるのは本当にありがたいのですが
連絡まではいらないかな……って
正直思ってしまって…😅💦
おやつを食べなくて、そのあとも
グッタリしてて全然元気がない!なら
全然連絡する事案だと思うのですが
たかがおやつを食べなかっただけって
言うのが……😅💦
日を置いて、また同じような連絡が
あれば言ってみます😊✨