![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
交際期間5年。そのうち1年半同棲。結婚して2年。子供6ヶ月。旦那が…
交際期間5年。そのうち1年半同棲。
結婚して2年。子供6ヶ月。
旦那がくそほど嫌いです。
旦那がソファで寝てるだけでイラつきます。
夜はいびきがうるさくて一緒に寝てません。
なんなら一生一緒に寝たくありません。
旦那は「ありがとう」も「ごめんなさい」も言えない。
なんなら
「いってきます」も「ただいま」も
「いただきます」も「ごちそうさま」も言えない。
なんで旦那と結婚したのか、訳がわからん。
息子を授かったのだけは感謝してる。
将来的には息子をお兄ちゃんにしてあげたい。
兄弟作ってあげたい。
って思うのですが、
こんなに嫌いな旦那と2人目できるでしょうか。
どなたか、
めっちゃ旦那嫌いだったけど
なんだかんだ子供授かったよ、兄弟ができたよ、って方
いらっしゃいませんか?😢
この先、旦那を好きになって
2人目の妊活に入る想像が全く付きません…
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん。
それは無理かも。
旦那ではありませんが元カレで似たような事ありましたが別れました。
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
出来ましたよ!
もうそれだけの為の機械的な
終始目を瞑り続けて大好きな韓流スターの相手してる!と思って
キスだけ断固拒否で排卵日だけ!で
それじゃなきゃ旦那とはやれないです
子を育てる為のATMでしかありません。
そこに行き着く迄に色々ありました
こうなるのを招いたのは旦那と義家族です
上の子の将来を思うと兄弟。と思い下の子を授かりました
旦那との関係がどうであれども
旦那に瓜二つでも二人の息子は
私にとって何物にも代えられない程の宝です( *´艸`)(* ´ ▽ ` *)
-
Somama
私がこの選択をしたのは
腹違いや種違いの兄弟。にはしたくなく
旦那と別れるとしら
もう二度と結婚等しない。と言いきれるので
嫌いでも息子に兄弟を!と思ったら旦那の種以外では厳しかったのでした選択です。
お兄ちゃんそっくりでお兄ちゃんは弟溺愛してくれてます。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(´;ω;`)
全く同じ考えです。
兄弟作るなら、種違いにはしたくないなと思ってます。
私自身、離婚家庭で育ち、
何かと我慢する事も多かったので
離婚はしたくないなぁ、
子供は2人は欲しいと旦那も私も思っているので
数年後にまた妊活始めるんだろうけど、不安でしたが、
目を瞑って妄想でなんとかやっていきます😭😭(笑)
数年後、妊活する頃には
なんとなく仲が良くなってることを今はただ祈ってます(笑)- 8月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も旦那大好き人間で5年付き合って結婚してすぐ妊娠でしたが
息子が生まれてからは、旦那はゴミのように扱っていました。
好きだったはずの体臭も加齢臭に感じ、帰りが遅く休みも少なく孤独でした。
1歳過ぎて、色々育児も楽になり心の余裕と、何だかんだ、旦那は私大好きで居てくれたおかげで二人目授かりました😌
正直、旦那が嫌いになるのはある程度ホルモンバランスの定めなので、本当に離婚しちゃう人間は心底可哀想な方という思いもあり、考え治せました。
職場でコイツ頭イカれてるって思う人間は必ずシングルやバツ持ちだったので、偏見があります💦
クズになりたくなかったのですよね…
離婚しても改心されて幸せな方は居ますが
病めるときも、健やかなるときも愛するって誓うくらいの気持ちはなかなか心の底では消えないものですよ😌
自分も変われば、相手も変わりますよ😊
適度に旦那の愚痴を吐き出して、本人に優しく出来ると良くなりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(´;ω;`)
あんなに大好きだった人なのに
なんでこんなに今は嫌いと思ってしまったのか考えた時に、
家事育児全て私任せだからだと気付きました。
育児自体、息子が可愛くて仕方ない、ずっと24時間一緒に居たい派なので苦痛ではないと思ってましたが
やはり一緒に育てたい気持ちは強いなぁっと。。
今回、この投稿で初めて
旦那が嫌いと愚痴をこぼしました。
「嫌い」と言葉で表してしまえば、もう終わりなんじゃないかと思いましたが
なんだか気持ちがスッキリしました😭
これからは適度に愚痴をこぼしながら、
旦那に対しての気持ちを保っていけるようにしていきます、、- 8月28日
-
ママリ
毎日お疲れさまです😊
嫌いにも色々あると思います😌
悪いことじゃないと思いますよ✨
悩んだり、真面目にしてるからこそ、旦那さんが家事育児任せきりなの許せなくなる時期って本当に誰にでもあると思います。
育児って気が休まらないですからね💦
旦那さんがどこまで痒いところに手が届くかでフォローされたりします😌
一緒に育てたいってことは心では旦那さんが好きなんだと思いますよ😊
半年って、本当に大変な時期だと思います
離乳食の悩みも出てきますし…
いくらやる気があって育てたくても、育児の孤独感を感じると辛いです。
嫌な面が見えてきたということです。💦
長く居るなら、当たり前のことだと思いますよ😌
ここが嫌い、あり得ない…だから、腹立つ。
教育の為って言って、挨拶はちゃんとしようとか話し合いしてみたりすると良いかなって思います。
女性の方が本能的に、子育てに関心がわきやすいからのお悩みとは思います😌
色んな人に色々甘えてみてもいいと思いますよ😊
1年前は私も悩んでいたのですが、考え方の違いに気づき、ホルモンバランスが安定してきて、回復出来ました。
少しでも参考になれば幸いです😌- 8月28日
コメント