
コメント

はじめてのママリ
・ゴミ箱の数を減らしたら集める箇所が減るので楽になりました!
・バスタオルを小さめのものにする事で洗濯物のかさが減って二回回してたのが一回になりました😊
ちなみにうちは基本的に服をローテーションしてるので(お出かけの時だけお出かけ用の服を着る)、取り込んだやつはがさっとカゴに入れて次の日着ます😂タオルなども基本ローテーションで畳む作業はほぼ無しです!

ゆん
お風呂や台所の排水溝の蓋?を外しているのと、キッチンマットは置いていません!
あと洗濯物は乾いたら畳まずハンガーのままハンガーラックへ掛けます。
下着類も畳まず箱にポイ!です。
私も楽することしか考えていないのでいろいろ知りたいです!☺️
-
らん
回答ありがとうございます!
なるほど!排水溝の蓋のヌメヌメ掃除が大嫌いです😂
キッチンマット置いてないんですね!うちも撤去しようか悩んでました😭油とか散ったの気になりませんか😣?
ハンガーのまましまうの良いですね✨畳むのが面倒ですもんね😭💦
私も少しでも楽したいです(笑)- 8月27日

退会ユーザー
同じ事になってしまいますが…
☆キッチンマット、バスマット撤去
☆ゴミ箱の数は最小限に
☆床に物を置かないようにする(コロコロ台車の上に置いて掃除しやすいように)
☆風呂桶、風呂の蓋撤去
☆机、台など物を置いてしまいそうな台系を最小限にした
☆4人がけテーブルで、椅子も4つありますが、2人しか使わないので残りの2つの椅子を押入れに入れてます。
掃除、片付け大嫌いです!!
-
らん
回答ありがとうございます!
バスマットも撤去されてるんですね!何も敷いてませんか?
コロコロ台車に乗せてたら確かに、動かせるから掃除しやすいですね✨
風呂桶はなしだと、基本シャワーですか?
なるほど!確かに台系あるとすぐ物を置いてしまいます😂
色々と参考になります😊✨- 8月27日
らん
回答ありがとうございます!
ゴミ箱、確かに数が多いと集めるの面倒ですよね😭
バスタオル小さめも良いですね✨
なるほど!畳む作業なしってすごく助かります!参考にさせて頂きます😊