ふたば
私美容師してましたが薬品によると思います。私も妊娠してますがカラーは1度だけ。根元は染めず、まぁそのままプリンはみっともないので毛先の茶色をいさぎよく黒くしました(´・_・`)
✩⃛
普通に染めてましたよ〜
あまり影響はないと言われましたし、
無事に出産しました☻♥︎
心配ならやめておいたらどうですか?(*_*)
ユリ
妊娠中にカラーをするのは
問題はないと思います☆
でも、肌が普段より敏感に
なっていたりするので
頭皮にカラー剤がつきすぎると
荒れたりするので、市販のよりは
美容室にいって美容師さんに
妊娠していることを伝えれば
あまり頭皮につかないように
してもらえると思いますよ(^^)
あんまりおなかが大きくならない
うちに行くのがオススメですね☆
ベネトン
私も美容師やってました^_^8ヶ月の時最後カラーしました。人によりますが私は大丈夫でした。お腹が大きくなるとシャンプーの時辛いです。担当する方に心配事は相談して伝えた方がいいですね!
退会ユーザー
私も大丈夫だと思って、臨月に入る頃に行きつけの美容師さんにお願いしたら「妊婦はやめた方がいいんじゃないの❓」って言われてしまったので、結局カラーリングしなかったよ?でも今、思うと妊娠中にやるべきだったって後悔してます。
産まれてからは授乳が始まるので余計カラーリングは出来なくなり産後4ヶ月経った今でもひどいあり様になってますよ(; ̄O ̄)
確か産婦人科から産後3ヶ月はカラーやパーマは避けるように言われました。
そして産後は面会の人や親戚など結構いろんな人に会うので、赤ちゃん産まれる前に自分への身だしなみは済ませておいた方がいいかも。
pu☆
皆さんからのお返事読ませて頂きました(*^^*)今髪が悲惨な状態なので、やっぱりいまのうちに髪を黒くしてこようと思います(∗ ˊωˋ ∗)沢山のアドバイス、ありがとうございました!
コメント