
コメント

ヨネンチョ
私はいいのですが、私と旦那、両親と旦那の仲が悪いです😅
旦那の悪いところばかりみえて私が旦那の愚痴を親に言う
旦那と話さなくとも私の居場所はある
旦那の愚痴を親に言うので親も旦那の事を苦手に😅
でも、近すぎてイライラはします😓
お互い我慢してますが、私も出ていけないのでここにいます(^_^;)

らら
私がまさにゆなさんと同じ状態です😭
今さっきも喧嘩と言うかイライラして怒ってたとこです💦
今までしてもらってきたからとは思ってもやっぱり怒れるものは怒れるし疲れますよね😅
-
ママリ
同じ仲間がいてうれしいです😭❤️
すごいわかります!感謝するとこはたくさんあるけど、それよりもムカッとするのが上回ってしまい毎日何かしら言い合ってる気がします😩
あと実家にすんでいると頼まれごとも多くて(定期的な病院の送迎など)こどもいて大変なのに、悪いね。とかもなく、暇だと思ってるのか当たり前のように頼んでくるのでムカつきます😭あやうく父の飲み会の送迎も私がやらされるところでした😅笑
実家に同居だと周りに愚痴ってもあまり理解してもらえないことも多くてこうしてお話できてうれしいです😂- 8月27日

はじめてのママリ🦄
全く同じ状況です😢
一番嫌なのが、子育てに口出しされる事です。
子供が悪いことをして、私が怒っていたら必ず入ってきます。
それで何度も喧嘩になり
今ではあまり話さなくなりました…
-
ママリ
それわかります😭うちも私が怒っていると横から「そうよー」とか参戦してくるんです。
あと悪いことをして怒ろうとしたら母が先に「こら!だめよー」と怒ってしまうことも。口出し多過ぎてどっちがこどもの親なのかわからなくなり自信がなくなります。
それとは逆に私が許していることでも注意していたりしてこどもが混乱したり。
干渉もありますし😩
私も話すとなにかしらイラッとしてしまうので必要最低限しか会話してません😢
昔みたいに仲いい母娘に戻りたい気持ちはありますが今は無理そうです💦- 8月27日
ママリ
そうなんですね😭やはりストレスありますよねー。
なのに周りには実家に同居してるというと、ラクしてていいねーと言われるのでイラッとします😅