
子どもの保育園に悩んでいます。転園するか悩んでいます。地元の園に行くと自分の目が届かなくなり不安ですが、小学校のことも考えています。たくさんの意見が聞きたいです。
子どもの保育園について悩んでいます。
現在、住んでいる市ではない園に子どもを預けています。(自分が働いている園に預けています)
年少さんになるタイミングで子どもを地元の園に転園させようと思うのですが、今まで自分が働いてる園にいた分、自分の目の届かないところに行ってしまうのが不安で仕方ありません。
考えただけで涙が出ます。
せっかくお友達の名前も覚えてきたのに…
ですが、小学校のことを考えると、やはり地元の園に入園させた方がいいだろうなと思うのですが、どうなんでしょう。
たくさんの方の意見が聞きたいです。
- はじめてのママリ
コメント

とも
全然答えじゃないんですがコメントさせてください💦
私は今息子を地元の保育園に通わせてて、来年から自分の働く幼稚園に通わせようかと考えています。
主さんと逆パターンですね👀
理由は色々ありますが、保育に関わる仕事をしていながら、行事が重なってしまうと自分の子どもの成長が見れないのが辛くて…です。
確かに小学校に上がると友達変わってしまいますが、小学校は色々な園から集まってくるからまた新しくお友達作ってもらえばいいかなーって思っています!
完全に私の自己満ですね😭
私も迷っているので逆に質問してもいいですか??すみません💦
今自分が働いている園にお子さんを預けていて、何かデメリットありますか??
周りの保護者からのクレームとか、同僚の反応とか…
できれば参考にしたいのでお話聞かせてください💦💦
はじめてのママリ
私の周りでは、小学校では地元の園を卒業した子たちが仲良しで、ほかの園から来た子はなかなか輪に入れないと聞いたので、転園を考えています。
自分が働いている園に預けていて、保護者から何か言われたことは無いです。
ただ、一緒に働いてる職員の悪いところを知っているので、なんだかなぁって感じです💦
とも
そうなんですね!それは心配になりますね💦
私も少し自分の地域の小学校をリサーチしてみます!!
小学校のことまで考えてなかったのでとても参考になりました。
保護者のことも聞けてよかったです!ありがとうございました😊
お互い子どもたちにとってより良い選択ができますように✨