
グチです。産後、退院して2日。妊娠中から動きすぎ、心配、妊婦らしくな…
グチです。
産後、退院して2日。
妊娠中から動きすぎ、心配、妊婦らしくない、
産後も無理しないで。
口では言ってくれます。
でも、平日昼間に赤ちゃんと横になっていて
たまたま一時帰宅した旦那に
いいなぁー
と言われ、
心配はするけど、率先してどんどん動いてくれるわけでもない。
ゴミは捨てないとたまるし、洗濯もしないと赤ちゃんと3歳児、それなりに洗濯物多いのでためると後が大変なので毎日します。
ご飯も誰か用意しないと食べられません。
大人2人なら良いです。
ご飯の時間遅くても、洗濯たまってもそこまで気にしなくてすみます。
無理しなくていいよ。
じゃあ誰がやるの?
お弁当買ったとしてもテーブル拭いて並べるのは誰?
子どもは何時に寝かすの?
そのためにご飯、お風呂、歯磨きはいつするの?
疲れてるのはわかります。
大変なのもわかります。
だから、私がやるしかないじゃない。
子宮の戻りでお腹痛い時あるって伝えても、
動かない方が良い。無理しないで、心配だよ。
優しい言葉はあるけど、新生児いて出られないから買い物は行ってくれてありがたいけど。
俺やるよ。
そう言ってなかなか動かないから結局は私がやる事になるんだよ。
- りんご(4歳6ヶ月, 7歳)

ままりん
心配するくらいなら行動してよって思いますよね😂

♡
ものすごく分かります。
今お腹張ってるから少し待っててと言うとゆっくり休んでてとは言いますが飲みかけのお酒の缶はテーブルに置きっぱなし洗濯物も脱ぎっぱなしその後処理は誰がするの??
娘がつかまり立ちをするので届く範囲には何も置かないようにしていても旦那は届くところにお茶を置いたりそれをひっくり返した娘に怒ったりストレス溜まりまくりです。

はじめてのママリ🔰
すごいわかります。
優しい言葉、かけてくれます。
無理しないで!俺やるから!
そう言ってくれるけど全然動かないから、私がやってる。
やれるんだじゃなくて、やらないからやるしかないよ。。
去年の産後も恥骨離開して歩けなくて、家帰ってからも夕飯沐浴はやるから!っていってたのに、結局私じゃん。だから治るのに半年かかってしまったんだよ。。
今回の妊娠中も上の子の送り迎えするするいって、いつも休みの日とかお酒のんで結局起きないし。。
だからね、ある意味期待してないの。ありがとうっていいながら心の中ではもう諦めてる。。
そんな事言えないけど笑
そんなかんじです!!
コメント