
コメント

ともたて
高羽美賀多台幼稚園のことは詳しくは分かりませんが、その近辺の幼稚園のことなら多少は分かります。
勉強系なら高羽、運動系なら春日台、全部給食が良いならこども園になった桑の木、ほどよくバランスを取るならいりえ、という感じでしょうか。曖昧な表現ばかりですみません。
春日台は地域枠兄弟枠がほとんどで、一般枠は抽選になります。
桑の木はプレがあるようで、プレが優先、一般枠は毎年10人ないくらいと聞きます。
いりえは兄弟枠がありますが、よほど多くなければクラスを増やす等して対応してくれます。多すぎて入れなかったと言う話はあまり聞きません。

はじめてのママリ🔰
以前友人の子どもが通っていたので、思わずコメントしました😊
周りの園がのびのび系が多いからか、厳しめ、勉強系と思われている方は多いみたいです。実際漢字とか使ってるって聞きました!当時の友人は、先生たちは丁寧で一生懸命って言ってましたよー!ただ園長先生が、、って感じで言ってたような😅まぁでも子どもは楽しんで行ってたみたいですよ♪
コメントされてる方も言われてるように、もう数年前の話なので、当時の先生たちはほとんど辞めてしまったみたいです。今は大分雰囲気違うみたいですね💦
詳しく教育内容についてお答えできず、すみません😅
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます!漢字…!ハイレベルですね!
園長先生が独特って以前の口コミからも見ました。今の雰囲気は見学してみないとわからないですよね〜^^;- 8月28日
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます!
灘区から越してきて、なんとなく高羽幼稚園と同じ系列園の美賀多台幼稚園が気になっていたのですが、ほかの幼稚園も興味がわいてきました!!!!問い合わせや見学などしてみたいと思います^_^