※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こし
ココロ・悩み

結婚や子育て、家庭計画に焦りを感じています。育児を仕事として見てしまい、自分を責めています。

結婚もして子供も産まれて家も建てたのに..
幸せなはずなのに
隣の芝生は青く見えちゃう。
2人目出来ないことが遅れている気がしちゃう。
各家庭の計画があるからいないからって
出遅れてる訳じゃないのに
なんでこんなに焦っちゃうんだろ

育児も仕事としてしか考えられない
ダメダメだなぁ🙈

コメント

ゆきち

隣の芝生はどうしても青く見えちゃいますよね💦
もうこれは仕方がないと思って、キラキラ輝く青い芝生を見るとき、私はあえて白い目で見るようにしてます😂

何だよ見せつけてんなよ、ケッ!
と心の中で悪態ついてます 笑
性格悪いですが、口に出さなければありと思ってます😆

私は不妊治療が全然上手くいかなくてやさぐれてましたし、治療のために正社員も辞めたし、家も主人が結婚前に建ててたからマイホームは無しだし、実母は認知症だし、、、

友達が言うには、雨風凌げる家があって腹を満たせるだけの食料が買えるお金があればオッケーだそうです😂✨

  • こし

    こし

    お返事遅れてすみません💦
    なるほど、思うのは自由ですもんね😂
    本当に人間は無いものねだりですよね😔
    十分幸せなのにもっと幸せを求めてしまいます💦

    • 8月27日
あぐー

焦るお気持ちわかります。
私は2人目はあと1年後くらいからと考えてますが、周りが2人目、3人目と報告を受けると嫉妬してしまいます。

そういうときは何かで見た言葉を思い返すようにしています。

その人たちは確かに私が望んでいることを先にしているかもしれない。けど、今私が経験できていることを、その人たちは経験できていない。例えば、一人っ子の娘との時間、共働きで貯金を増やすこと、自分一人の時間を堪能すること。だから、その人たちを羨むのではなく、自分の世界を大切にしたら良い。
みたいな感じでした!

  • こし

    こし

    自分の世界を大切にするって難しいですよね😔
    どうしても周りに目が行きがちです。可愛いはずの娘のわがままが疎ましく思ってしまいます。

    • 8月27日